
妊娠中で里帰り先を悩んでいます。友人の結婚式と早めの里帰りを考えていますが、離れる時間が寂しいです。どうしたらいいでしょうか。
自分で決めなきゃいけないのわかってるんですが、皆さんの意見もお聞かせください😭🙇♀️✨
少し長くなります💦
私は遠方に嫁いできて、実家とは電車で6時間の距離です。今回の妊娠で、里帰り先の病院を36週目までに受診なので、主人と娘(もちろん私もですが笑)が少しでも長くいられるように、順調だったら35週くらいでの里帰りを考えてます。先日地元の友人から結婚式のお誘いがあり、それが33週頃です。私の結婚式にも来ていただいたのでもちろん参列したいんですが、そうなると32週頃の里帰りになり主人と離れ離れの時間も長く寂しい気持ちの方が強いです😢
費用も時間もかかるので、一度帰ると出産まで会えないかなと思います。結婚式にも参列したい、でも早くから里帰りも寂しい...葛藤しています。
- hk(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

にゃんこ
里帰りはする!って決めてる感じですか?私は里帰りしたことなくて、もし自分なら結婚式の時だけ帰って終わったら戻ります(笑)
旦那を置いていけないので😅😅(笑)
でももし里帰りするなら、寂しいとかは置いておいて帰るしかないのかなと。その日々も今しかないけど、結婚式はたった一日…今回行かなかったら本当に2度と参列出来ないので、親友だとか、それほどのご友人ならば出ます。
自分のに出てもらったから、くらいの理由ならば無理しなくてもいいかなぁって思いました。結構後半ですし、体調悪くなったら逆に迷惑かかるなとか。

あめり
迷いますね💦
妊娠を理由に欠席とすれば大丈夫だと思います😊
でも私なら親友とか仲のいい友人とかなら出席します✨
-
hk
コメントありがとうございます😊
私が結婚してからはなかなか会えてなくて😥久々に会いたいし晴れ姿も見たいんですが、1ヶ月近く早く里帰りするのも迷います💔前回と同じく切迫の可能性も大なので、それなら早めにお断りした方がいいのかなとも思ったり...😢- 2月5日
-
あめり
答えでてる感じですよね💦
ただ断って後悔しないのか😭⁉️
みたいな💦
こういう場合は欠席してもわかってもらえますよ☺️
妊娠中で切迫の可能性もあって、式中になにかあったら迷惑かかっちゃうと悪いから欠席させてほしいってことと、出席したかったよー😭ってことを伝えたら大丈夫ですよ🙆
お祝い包んでちょっしたプレゼントもあれば気持ちは十分伝わると思います😃- 2月5日
-
hk
ありがとうございます😢✨
もしかしたら、主人と長くいたい気持ちの方が勝ってるのかもしれないですね😢
欠席させてもらうのが決まったら、お祝いしっかりしたいと思います🙏✨- 2月5日

ふじ
私ならお腹の赤ちゃんを優先に考えますかね…。
結婚式に出席するなら早めに里帰りします💦
しないのなら35週まで待ちます。
結婚式は妊娠を理由に欠席すれば全然大丈夫だと思いますし✨
-
hk
コメントありがとうございます😊
もう後期になるし何があるかわからないですよね😭💦とっても優しい友人なのでいろいろわかってくれるとは思うんですが😢✨- 2月5日
hk
コメントありがとうございます😊
里帰りは決定です💦
前回は今の週数から産むまで切迫だったので、今回もあり得るかなとは思ってて😢
娘がいるのに寂しいとか行ってる場合じゃないですよね😭両親も里帰り楽しみにしてるので早めに帰ることも考えます🙏✨