※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
子育て・グッズ

保育園が決まっても寂しくて、明日の面談に備えると感傷的になります。働くママたちも同じ気持ちでしょうか。

保育園が決まって嬉しいはずなのに、淋しくてたまらない。明日の保育園との面談に備えて、児童票を書きながら、子供が産まれた時のことなんか思い出して、感傷的になってしまいます。。
保育園決まってありがたい、復職できてありがたい、でも、可愛い我が子の成長をこれからは一番近くで見ていけないんだなぁ、、。
保育園に預けて働くのが当たり前のような現代ですが、世の中の働くママさん達、心の中では同じ気持ちなんでしょうか(>_<)

コメント

haru

すごく分かります😭
今までずっと一緒にいたのに、
離れちゃうなんて寂しすぎますよね。。。
でも、幾ら保育園での生活の方が長くても
やっぱり大好きなのはおうちの人ですよ💗
保育士してますが、保育園では先生大好き〜!
とか言われてもお迎えに保護者さんが
来られると、すぐ子どもたち走って行きますもん!!笑
当たり前ですが、やっぱりお母さんには
かなわないなーと思います☺️✨
長文失礼しました😂

ぽなぽな

めちゃくちゃわかります!!
うちも半年前から保育園に行ってます。
必死で保活したのに決まった瞬間さみしくてさみしくて😢
今までの育児思い出したりして泣きました笑

だけど、今まで通り、
朝晩は一緒にごはん食べて遊んで。
一緒にお風呂入って一緒に寝て。
土日祝は朝から晩までたーっぷり一緒にいるので、
思ってたより全然大丈夫でした😂笑

何よりこどもが保育園で楽しそうにしている姿を見て、入園させてよかった!と思っています☺️

海波

私も保活してる頃は大丈夫と思っていたのですが、いざ保育園が決まり復職すると思うと、悲しくなりました。
でも、家計や自分のスキルのために復職しますが、残りの時間を大切にしたいと思います😁