

たいちゃんラブ
まだ生後3日だと、お母さんのお腹からでてきたばかりで不安がいっぱいなんだと思います(;-;)視力はまだないし、お母さんの匂いと声や心臓の音が一番安心すると思うので、母乳をたっぷりのんだあとはしばらく抱っこしてあげるといいと思います(о´∀`о)ノ
3日というとまだ入院中ですよね?助産師さんに色々教えてもらうとお母さんも安心できるのではないでしょうか?(*´∀`)

m,m
こんにちは!気持ち分かります!娘生後3週間になるんですが寝かせよーとするとグゼリます、寝かせる時におくるみなどで寝かせてみてはどーですか?包まれていたらお母さんのお腹の中のような感じで落ち着くのかもって看護師さんが言ってましたよ★

いかちゃん
そんな感じでしたー!!
背中にスイッチがありますよねー(笑)
今2ヶ月ですがまだそんな感じなのでそーっとゆっくりおいてます♪
まだまだ産まれたばかりなので余計敏感やとは思います!
しんどいと思いますが頑張ってくださいね ♡

haruka.s
不安だから泣いてるんですかね??
なんか、母乳が飲めてなくて
足りなくて泣いてるのかな??
とか、寝かせるのが下手だから
寝れないのかな??
と思っていたので
少し安心しました╰(*´︶`*)╯♡
しばらく抱っこしてから
寝かせてみようと思います(*^^)v
ありがとうございました!

haruka.s
昨日、助産師さんに聞いたら
あたしもおくるみ勧められました!
けど、助産師がくるむと寝るのに
あたしがくるむと寝ない…笑
やっぱりくるむにも
技術が必要ですね!笑
がんばってみます╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございました!♡

haruka.s
背中スイッチ間違いないですね!笑
やっぱ慣れていくしか
ないですよね!
同じような方がいて
安心しました(*´∇`*)
この子が安心して寝れるよう
がんばります!♡
ありがとうございました(*゚▽゚)ノ♡

yukyua
私の娘も寝たのでベットで寝かせようとするとすぐ泣きます‼︎
眠りが浅い状態で離れてしまうから不安になるんだと思います(._.)♡
なので密着した状態で横にさせてます‼︎横にしてもすぐ離れず安心せてから少しずつ離れていってます(^^)
お母さんも段々疲れが溜まってくると思いますが、赤ちゃんが安心するのはお母さんが側に居る事だと思うので、なかなか寝なくても気長に付き合ってあげてくださいね(*^^*)

ぐるりん
出産おめでとうございます!おつかれさまでした<(_ _)>
寝てくれないですよね(;_;)
あんなに楽しみにしてた赤ちゃんなのに、こんなに疲れるんだ…と。。
うちは、おくるみプラス“まんまるねんね”(ネットで出てきます)というものをやってました(^^)
ホントに寝てくれなくて困って…色々調べてやってみたら、うちの子にはしっくりきました!
3日というと、まだ入院中ですかね?環境が限られてしまうとは思いますが、おくるみだけでも違うかもしれないので、よければ試してみて下さい(*^^*)

たいちゃんラブ
赤ちゃんもお母さんも初めてですもんね♪私もなぜ泣くのか、飲めていないのか不安でいっぱいでした(;-;)助産師さんから退院するまでの一週間で教わったのは、飲ませる前に乳首マッサージ、抱きかたも胸のカタチニ合わせてかえる(ラグビーだきやたてだきで飲ませる等)。赤ちゃんも飲みやすい角度になれば上手に吸えるようになる⭐置くときに胸を赤ちゃんにできるだけあてながら置く。
置くときに泣いてしまうのは私も悩んでいて5か月までそんな感じでしたよ(^^;すごく辛いし大変かもしれませんが、今しかない赤ちゃんの時期だと思って乗り越えました(*´∀`)いつかは必ず一人で寝るようになります⭐
もうすぐ8ヶ月になりますが、そんな日もあったなぁ…と懐かしく思います♪
大変だと思いますが、抱っこできる1日1日を大切になさってください(о´∀`о)私も頑張ります♪
コメント