
深夜コンビニで働く妊婦が、シフト調整や人間関係で悩んでいます。他店に移ったが罪悪感も。旦那の一言も気になり、自己否定の状態。
妊娠中だから気にしすぎなのですかね…
深夜コンビニでバイトしています。
かれこれ1年以上経ちました。
人がいないため代わりもいなく私が休み希望とったら相手の人は1人で仕事するみたいな感じです。
でもどこの店舗も人がいないので仕方ないそうです。
私は週5で入れられていたので、何度もシフト担当の人に週4でお願いします。と伝えました。
けれど送られてくるシフトはいつも週5。
思い切って聞いたら、相手の人と相談して勝手に週4で調整してとのことでした。
なのでその通り週4になるよう、調整してました。
特にその調整したのを伝えてとも言われず当人同士でずっとやってきました。
この前子どもが発熱し休まなきゃならなくなりました。
休む場合、普通ならまず代わりにでられる人を探し、そのあと店長などに連絡すると思います。
前まではそうしてましたが今は代わりもいなければ店長不在の店です。
お店に連絡しようとした時間は高校生しかおらず、相手の人に連絡しました。
次の日シフト担当から連絡がきて
知らずに出勤記録がないのは困りますと言われました。
私からしたらいつも勝手に調整したときと同じような感じなのに、なぜ…?と思ってしまいました。
そしてこのよくわからない環境に疲れてしまいました。
相手の人もかなり癖のある人で、そのおじさんのせいで何人も辞めました。
でも本人気づいておらず。
悪口大好きなのでそれを聞くのも辛くてしんどくて…
シフト担当に相談するも既読無視。
なんだかその休むことの一件で1年以上つづけてきたのに急に無理になってしまって
他店の店長に辞めたい旨を伝えました。
そしたら店長が違う店舗でいいから出勤してほしい。
オーナーが助けてあげてっていう指示だったから、もうそこの店舗じゃなくていいから頑張れるか?とのことでした。
私は断れずやってみます。と伝え今他店で働いていますが気持ち的にはとっても楽です。
でも私がきたことによって、もともといた店に行かなきゃいけない人がいたり負担をかけてしまっていることも事実です。
それがとても罪悪感で申し訳ないです。
こんなこと気にしなければよかったのか、色々考えてしまいます。
仕事していれば嫌な人はいるもんだと思ってやってきたのがいつのまにか色んなことが負担になっていたのかもしれないです。
悪口だらけの噂だらけの店舗。自分中心の人の集まり。相談できる人はみんな辞めてしまいました。
相談した店長も私がいた店舗は、今すごいひどい状態だと言っていました。
妊娠中だから気にしすぎたのですかね。
最近旦那の一言も気になったりしちゃって、それ言ったら気にしすぎと言われました。
でもなんか心にささるんです…
長くなってしまいましたがどう思われますか😣
これでよかったのでしょうか。
わかりにくく、すみません。
- にゃん(4歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今はご自身の体が一番ですよ。
私も妊娠中は悪阻などでなかなか思うように働けなくて職場に迷惑をかけた事もありますし、ネガティブに考えてしまう事もありました。
でもやはりここで無理する事は避けるべきです。
今良い状態で働けているのであれば、そこに甘んじて良いと思います😊
寒いのでお体お大事になさってください♡

マリ
代わりに店舗移動された方に対して負担が掛かって申し訳ないと思う気持ちはしようがないものです😥どこで働いても嫌な人、自分に合わない人は居ると思いますが、シフト調整を個人で勝手にしてって言ってた割に自分の知らない所の話には文句言ってくるなんて自分の仕事ちゃんとしろよ!と私なら怒ってしまうかもしれません💦 今は妊娠されていて身体も大変かもしれないですが、自分が出来る範囲の仕事をキチンとこなす事が大事だと思いますよ😊あまり気になるようなら産休に入られる時にでも、気遣いをしてくれた他店の店長さんと店舗移動してくれた方にはお礼がてら差し入れなど持っていかれてはどうですか?赤ちゃんも上のお子さんもママが笑顔でいる方が嬉しいと思うので、今出来ることを頑張ったら良いと思いますよ〜✨
-
にゃん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
気持ち理解していただきありがとうございます😣
本当その通りなんです…
でももうその店舗離れたので、差し入れしてみようと思います!
いいアドバイスありがとうございます🙇♂️- 2月6日
にゃん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
確かに今1番大事なのは自分の身体ですもんね…
時間が経って周りもこれでよかったんだよと言ってくれて改めてよかったと思えてきました😣
ありがとうございます🙇♂️