
コメント

猫猫
130万をこえると、旦那の扶養から外れて、あなたが勤める会社の社会保険に入らないといけないです。
なので、健康保険料、厚生年金、雇用保険、所得税などいろいろ増えます。
旦那さんの税金の控除額が減るので、旦那の所得税も増えますよ

退会ユーザー
ただ103万を超えると、基本的に所得税、雇用保険はひかれます。
また、確実に住民税が発生するので保育料が上がります。
103万までは全くご主人には響きませんが、103万を超えると控除額が減っていきます。
計算はかなりややこしいですが、いろいろ考えると、案外103万以下のが得かもしれません…
-
赤ちゃん大好き♡
そうなんですね!!
ご意見ありがとうございます!- 2月12日
赤ちゃん大好き♡
そうなんですね!
130万は超えないようにしようと思っています!
130万以内だったら、あまり支障はないのか不安で質問させて頂きました(>_<)
猫猫
あ、なるほどですね!
ただ、今年秋ぐらいからその130万の壁が100万くらいになるらしいので、結構収入抑えた方がいいかと思います!
赤ちゃん大好き♡
従業員が500人以上の会社だけですよね(>_<)??
色々と気をつけます!!
ありがとうございます!!