
腹がたつ腹がたつ!①子ども、お気に入りのぬいぐるみがクッションの下敷…
腹がたつ腹がたつ!!聞いてください!
①子ども、お気に入りのぬいぐるみがクッションの下敷きになり「もぉ!」と癇癪おこす。そろそろ眠かったから。
②私の顔を平手でパチンとたたく。完全にとばっちり
③私、泣き真似する(子どもに叩いたことを謝らせたい)
④それを見た旦那、遊んでると思う。←発達障害。空気読めない。
⑤旦那、「ママのこともっとたたいて。(笑)」
⑥こども、私の顔を平手で叩く。叩いた後、パパのとこに行って「えへへー(笑)」完全に叩くこと=楽しくなってやがる!!
⑦私、旦那にブチギレる。
⑧私「ひとまず同じことやり返すわ」→旦那の顔を平手打ち
⑨説教して、旦那と子どもに謝らす。
⑩旦那と子ども先に寝る。怒りの収まらない私、リビングで携帯いじる。今。
はー、旦那ムカつく。
そして、怒りのあまり旦那に本気でやり返した私もいけなかった。反省。
あー、明日も仕事あるのにベッドで寝るタイミングがもう謎。
旦那が発達障害の方、毎日些細なことで生きづらいですよね。
- きなこ(3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)

母子寮生活nino
旦那が発達障害じゃないですが
我が子も似たようなことがあるので
気持ちがよくわかります。
怒っているのに、遊んでると勘違いしたり…
コメント