
コメント

退会ユーザー
すり鉢は全く使わず、おろし金は数回しか使わず、ブレンダーとフードプロセッサーのセットだけでやりました!!
あった方が絶対楽です!!!
おろし金を使ったのは、パンがゆを作るときに冷凍の食パンをすりおろしたくらいです🤣🤣🤣

退会ユーザー
時短ならブレンダーと圧力鍋ですね。圧力鍋があればコトコト煮込む必要もないです。炊飯器でやる方法もありますが私は圧力鍋ですね。
フリージングの製氷皿は使わずにジプロックに入れてから板状にして箸であとを付けてパキッと中身をおってつかってます。製氷皿を洗う手間がなくなります。
-
あむ
ありがとうございます☺︎☆
圧力鍋!持ってないので検討してみます✨
そんな方法もあるのですね!
洗い物が減るのはうれしいです主婦の知恵ですね😍- 2月5日
-
退会ユーザー
ちなみにブレンダーは水分の少ないサツマイモやカボチャには使えないです。その場合は柔らかく茹でた後にジプロックに入れて、口を開けた状態で冷まし、冷めてから口を閉じてジプロックの上から手で潰すと簡単にペーストになります。私はそのまま箸で跡をつけてフリージングしてました。使う際はお湯をたしてチンですね。
また、最初は少ししか食べる量ないので10倍粥の為に私はお粥ポットを買いました。今思えばキューピーのベビーフードのおかゆを小分けしフリージングしたら良かったなと思います。直ぐに食べる量増えて炊飯器で作るようになったので。。離乳食を全部手作りしてるのは先進国では日本位みたいです。だからあまり追い込まれたりしないでくださいね。子供のためではなく、節約のために・・・くらいの考え方であってくださいね。
私は離乳食に凄い追い込まれたママだったのでww
長文失礼しました。- 2月5日
-
あむ
要領悪いくせに離乳食=手作りだと考えすぎてました( ;∀;)
まだ初めてないので、追い込まれすぎないように気をつけます😱
ありがとうございます⌣̈⃝ ♡- 2月5日

tarako
ブレンダーあると時短ですよ❤
最初は頂いた離乳食セットを使っていましたが何せ時間がかかる・・・😂😂
一式あると便利ですがやっぱりブレンダーが楽でした✨
100均の離乳食用の製氷機オススメです😊あとジップロックも役立ちますよ💛
-
あむ
ありがとうございます☺︎☆
わたしも離乳食セットもらったのですが、楽したくて😭
製氷機、離乳食用があるのですね〜!
買ってみます✨- 2月5日

退会ユーザー
私もおろしがねとすり鉢は全く使わずブレンダーだけで作りました!
フードプロセッサーもあると便利ですがみじん切りでなんとかなりましたよ。
食材を柔らかくするなら圧力鍋がおすすめです。
-
あむ
ありがとうございます☺︎☆
やはり皆様ブレンダーですね!
圧力鍋検討してみます😍- 2月5日

ぱぴこん
ブレンダーは離乳食の量が増えてから
必要だなっと思い購入しました🙋🏻♀️
お粥潰すのが楽になりました🤭
数日分作って冷凍してます😆
すり鉢も義姉から頂いて初めての食材とかは
すり鉢でささっと少量用意できるので
今も使ってます😆
-
あむ
ありがとうございます☺︎☆
量が増えるまではブレンダー無くても平気なのですね〜😲
初めての食材は一気に作らないですものね!なるほどです✨- 2月5日

pom
家にあったミキサーとマッシャー、100円均一のおろし金で離乳食作ってます(*^^*)
10倍粥のときはお粥や野菜をフードプロセッサーにかけて製氷機で冷凍したりしていました
もぐもぐ期の今は、裏ごしする程の滑らかさは必要ないので、柔らかく煮たお粥や野菜をマッシャーで潰してます
フードプロセッサーは洗うのが面倒なので、最近はマッシャー活用しまくりですw
-
あむ
ありがとうございます☺︎☆
マッシャー!意外と便利そうですね✨家にないので安いし買ってみます😍- 2月5日
あむ
ありがとうございます☺︎☆
買ってみようと思います!☺️