
コメント

ponyo
保育士してますが、すぐ伝えていいと思いますよ。態度なんて変わらないと思いますし、親が寂しいのと同じように先生たちも寂しいです。心の準備やお別れの準備がいるので。気まずくはならないと思いますよ😊
ponyo
保育士してますが、すぐ伝えていいと思いますよ。態度なんて変わらないと思いますし、親が寂しいのと同じように先生たちも寂しいです。心の準備やお別れの準備がいるので。気まずくはならないと思いますよ😊
「先生」に関する質問
1人目は予定日より早く産まれて2人目はほぼ予定日通り、もしくは超過した方居ますか? 妊娠10ヶ月、子宮頸管短めなので早く産まれそうな気がしていて、先生からももういつ産まれてもいいよとは言われてますが、上の子を…
今年度、新しく赴任してきたベテランの先生(30代男性)。 新しいクラスで、1年ぶりに同じクラスになった子Aちゃんと休み時間に遊びたいのに、Bちゃんが独り占めして近寄らせてくれない。 ママ、先生に言って!と、子供…
引っ越しで幼稚園を退園するのですが、子供が担任の先生にはお手紙書くけど副担任の先生には書かないと言っていて、手紙を渡す時気まずいです😭😭😭 副担任の先生にも渡したほうが良いですよね?お世話になってるので、でき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あくあ
コメントありがとうございます♡
保育士さんからのご意見嬉しいですー‼︎
言うタイミングどきどきしますが、早めに伝えるように頑張ります💦
ponyo
前担任していた子どもが途中で転園することになったと聞いた時は、沢山写真を撮って(もちろん園のカメラで)アルバムにして渡したりしました😊多分、保育士さんは転園して行くってあくあさんが初めてではないと思うので、大丈夫ですよ(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎