
赤ちゃんがミルクを飲まずにギャン泣きし、指しゃぶりで寝ようとしています。眠いだけでしょうか?体調悪い時にこのような反応があるでしょうか?
何してもギャン泣きです
お風呂上がりにはご機嫌でした。
いつもの流れと同様におっぱい飲ませて寝かせようと思ったら
おっぱいを咥えながらギャン泣きし始めました。
生理中でおっぱいがあまり出てなくて美味しくなかったから泣いてるのだと思い、ミルクを作りましたがまたギャン泣き
いつもならどんなに泣いててもミルクを飲ませると落ち着くのに今回はミルクを飲もうともしません。
ミルクを飲ませるのは諦めて
抱っこしてると指しゃぶりして寝るか寝ないかを
繰り返してるようにも見えます。
眠いだけでしょうか?
それとも、お風呂あがりに抱っこしてベッドへ連れて行く時、大泉門が、私の顎に当たった気がします。
すっごい当たったわけでは無く、触れた程度
それで泣いたわけではありません。
そのあとベッドに置いてもご機嫌でした。
眠いだけでしょうか。
指しゃぶりして寝かけています。
体調悪い時にこのような感じになりますか?
- ☆ママ(6歳)

ママリ🔰
眠いのになかなか寝付けない時にギャン泣きされたことあります!
あとは何しても泣き止まず、お乳あげまくったら大量に吐き、吐いた後はケロっとして寝ました😥飲みすぎて気持ち悪かったのかな?とか思いました。
体調悪い時も泣くと思いますが、3ヶ月だと黄昏泣きとかギャン泣きが多い頃かな〜と思います👶💡
急にギャーっと泣かれると心配になりますよね😭😭

swingcat
ギャン泣き辛いですね。
うちの子はそのくらいの月齢で何しても泣き止まなかった時、原因として便秘がありました。
おっぱい飲まないしずっとギャン泣きでした。
お腹を触るととても張っていて寝れなかったようです。
うんちはちゃんと出ていますか?
出てなかったら綿棒浣腸とかしてみても良いかもしれません。

退会ユーザー
母乳を飲まない、寝ない、ギャン泣きで病気を疑って病院に行ったら、お腹にガスが大量に溜まってたことがありました…
げっぷがうまく出来てなくてお腹が張って苦しかったみたいです。
お腹を触っていつもより固く張っているような感じがしていたらガスか便秘だと思います。

☆ママ
まとめてのお返事ですみません。
あの後抱っこから降ろしてみたら
指しゃぶりしてセルフ寝んね
してくれました。
15時からミルク飲んでなかったけど
そのまま朝まで寝てしまいました。
綿棒浣腸しないと1週間に1回しか出ない便秘の子なので、インフルエンザが落ち着いた頃に病院で診てもらおうと思っています。
昨日はギャン泣きで少し焦ってしまいましたが、眠いだけだったみたいです。
コメントありがとうございました。
遅くなってしまいすみません。
コメント