
コメント

ぶー★
うちは、0歳ですが落ちました!
同じく小規模と家庭的も検討しています。昨日、家庭的保育の見学にいってきました。
思ったより良かったですよ。
人数が少ないので、すぐ近くで見てもらえそうです。
あと、提携保育園があるので三歳からはそこに入れるそうです。
そこがメリットかなと思っています。

RASIA
わたしも1歳児で一次落ちました!
今日も小規模を2つ見学しに行く予定です🏃♀️
合計5つ見学して、そこから第一希望は変えず、第二第三希望を小規模で提出しようと思っています。
どこか検討されてるところはありますか?
見学に行ったところならお話できると思います✨
-
おまめ
コメントありがとうございます。
一緒ですね💦!
みらいのむら保育園も見学しようかと思っていましたが、新設でホームページもなく園の雰囲気もあまり分からずで💦
HOPPA野村、若竹も視野にいれてますが、もしも既に行かれているなら教えていただきたいです!- 2月5日
-
RASIA
ホッパ若竹は今日見学に行きました✨
全体的に悪くはないかなぁという感じでした。
駐車場が広く、送り迎えには困らなさそうです。
知育の時間が少しだけあって、ひらがなや英語、数字の勉強をするそうです。
11時ごろに行きましたが、子どもたちは座って、ご飯を食べてるときでした。
かしこく座ってるなぁ〜という感じでした。
うちはよく食べる方なので
ちょっと足りなさそうだなと思ったのと
今日だけかもしれませんが、展示されてるおやつが小さなビスケット2枚で
ちょっとかわいそうでした…
部屋自体は綺麗な感じで
職員も若い方が多かったです。
あと、薄着を推進しているらしく
冬は肌着なしの長袖1枚、お昼寝は半袖らしいです。
他にも見に行ってるので
わたしの中では候補から外れています。- 2月5日

おまめ
にっこりさんはまだ空きあるんですね!私の所からだと毎日の送り迎えが大変かなぁと思いますが、とにかく入れてくれる所でと、ワガママを言ってられない状況です💦本当にどうなるやら不安ですね😔

おまめ
詳しい情報ありがとうございます😭✨英語など、教えてくれるのが魅力的だなぁと思っていました。
ご飯の量少なめなのですね!うちの子もよく食べるので足りないかもしれません(^^;
おまめ
コメントありがとうございます
連携保育園あるのはいいですよね(^ ^)
手厚く見てもらえるのも安心ですね!私は点数低いので、家庭的でも殺到して落ちてしまうのかなと不安です😭
毎日のお弁当か、給食かも迷い中です💦今週は見学などバタバタですね😔
ぶー★
本当にバタバタです!小規模に明日は見学に行きます!
毎日お弁当つらいけど、入れるなら…と迷い中です。
給食がいいんですけどね、本当は!私が見に行った家庭的保育は、「にっこり」さんですが4月から三歳になる子達がいなくなるので空きは今のところあるみたいでしたよ!
4人しか見れないとのことだったので、殺到したら厳しいですね(--;)