
私自身が式を挙げなかったので、普通はどうするのか分かりませんが、ご…
私自身が式を挙げなかったので、普通はどうするのか分かりませんが、ご意見頂きたいです。
今週末に職場の後輩の結婚式があります。職場内結婚なので招待客はほぼ職場内の人間らしいです。
今日さらっと言われたのですが、同僚はご家族全員(奥さんと子供二人)を招待されてるみたいなのですが私は子供や旦那は招待されていませんでした。
最初から子供はどうしますか、の一言もなかったので、特に気にしていなかったのですが、同僚は子供も奥さんも、ということで少し疑問に感じました。
職場内であるならばそこは揃えるべきでは?と思うのですが、普通はどうなのでしょうか?
- えほん(8歳)
コメント

りる
親しい間柄ならあり得るのかなって感じます。あとはお子さんの年齢等…。
あとは人数の問題もありますし、お子さんに例えばリングガール等をお願いしてたりするならご招待するのかなって感じますし、全員のご家族を呼ばなくても特に礼儀に反してるとは感じません。
えほん
うーん。
あくまで私個人の考えですが、親族なら可、友人(職場)なら不可、というふうに線引きするのが普通かなと思いました💦
なので友人を招待する時は一律子連れは不可、などにするのが平等だと思っちゃいました😅
リングガールなどはしないらしく、また月齢もそこまで変わりません。
職場内の子持ちは私以外男性なのでなおさら配慮が欲しかったのですが(連れて行きたかったわけではなく一言ほしかったな、くらいですが)わがままかもしれませんね。
でもなんか参列する気なくなっちゃいました😅笑