※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやんちょ
お仕事

子育て中の方が望む職場はどのような体制ですか?最近、働く方が少ないと感じています。飲食業で融通が効く体制を整えていますが、他に希望はありますか?時給は別としてです。

子育て中の方わどんな職場を望まれますか?
私わ雇用する側なんですが
最近働かれる方が少ない気がしてて~…
飲食業で、時間も休みも
結構融通が効くような体制にしてます!
他になにか希望ありますか~?
参考までに教えて欲しいです( ´▽`)ノ
あ、時給の金額わ別として(*´ェ`*)

コメント

えりまり♡

飲食店勤務です!
時間も休みも融通効くのは助かりますね!
あとは周りの理解とか、仲が良いとか人間関係じゃないでしょうか?
やはり、子育てしてるといきなり風邪ひいたとか、妊婦だとつわりで…とかいきなりの休みもあるからその時の周りの理解は必要不可欠ですよね。

それとか保険関係だったりも大事かなー。。

今はそれしか思い浮かばないです(・・;)

  • まやんちょ

    まやんちょ

    お返事ありがとうございます!
    他のスタッフも同じ子育て中や
    20代の男のスタッフといった
    感じなので、
    お局様わいません☆!
    保険ですか~
    旦那さんの扶養に入られる方わ
    少ないんですかね?

    • 2月8日
...yuka...

私も元は飲食店勤務で、退職する間際は現場には出ずに裏方系仕事をしてましたー。
出産したら仕事をしたいとは思ってますが、飲食店は難しいかなぁと思ってます。
シフトはほぼぴったりの人数で組まれることが多いから、子供が熱を出したりしても休めないし、シフト変更も申し訳ないし・・・。
逆の立場だった時は一緒に働いてた人の子の保育園から電話がかかってきたりしても皆でフォローしたりできてたんですけどね、やっぱりしてもらう側だと申し訳ないかと・・・。
あとは、子供が小さいうちは103万以内で収めたいけど、病気とかしにくい大きさ(もしくは半日ぐらいひとりで寝てられる大きさ)になったら、160万を超えて保険にも入りたいなぁ。なんて思ってます。
接客、楽しいんですけどね(^^;

  • まやんちょ

    まやんちょ

    お返事ありがとうございます♡
    そーですよねー
    シフトわ今人数ぴったりで
    組んでます(゜゜;)
    申し訳ない気持ちありますもんね~
    実際に私もそーです(;・д・)
    難しい!
    けど若いママさんが
    ちょっとでも働き易い、子育てしやすい
    そんな職場を作りたいです!
    接客楽しいし、調理も勉強して
    悪いことないし!
    是非知って欲しい~
    まだまだがんばります(°▽°)

    • 2月8日
h-akko

こんばんは。
以前の職場で採用担当してました。
時間、休みの融通が利くなら充分じゃないでしょうか( ^ω^ )
私は周りのスタッフ達に理解してもらうようグループミーティングでコミュニケーションの場を設けていました。

  • まやんちょ

    まやんちょ

    なるほど~(°Д°)!
    コミュニケーションも大事ですよね!
    常にギブアンドテイクとわ
    言ってるんですが~笑
    勉強になります!(^^)

    • 2月8日