
コメント

kae
毎日子育てに家事にとお疲れ様です(><)
お仕事を変えたりは難しいのでしょうか?💧

ルナ🌙
月々の返済額を減らす(その分ローン返済年数が増える)ことになるかもしれませんが、フルタイムから時短のパートなどに転職する手もあると思います。
精神的な無理は体にも家庭環境にもお子さんにも良くないです😥
-
しーの
時短のパート、それくらいがいいです😭😭パートだとどのくらいもらえるのでしょうか…でも精神的負担を考えると本当に転職したいです。
旦那はわかってくれません😭- 2月4日

ママ
毎日お疲れさまです!
私も正社員で働いていますが、お子さん2人でフルタイムはとっても大変だと思います😣💦
時短勤務の制度はないのでしょうか?
私は1時間だけ時短勤務をしていますが、帰宅後20分だけ家事をしてから保育園にお迎えに行っています。
たった20分ですが、夜ごはんの用意ができるのでかなり楽です😊
もうすぐ年度も変わりますし、残っている有休を消化するために少しお休みしてもいいと思います!
お子さんは保育園に預けてリフレッシュしてみてはどうでしょう☺️
-
しーの
ありがとうございます😭
時短の制度はあるのですが、あまり取る人はいなくてどんなもんなのか…
私もそれくらい余裕が欲しいです😭夜ご飯も毎日本当適当すぎて子供たちに申し訳ない…ちゃんと掃除とかもしたいです💦
リフレッシュ、していいですかね😭ちょっと気持ちが軽くなりました、ありがとうございます😭❤️- 2月4日
-
ママ
取得者が少ないと利用しづらいかもしれませんが、上席の方と相談されてはどうですか?
辞めたい気持ちが強いけど、時短勤務で何とか頑張りたいと伝えると上席の方も考えてくれると思います!
辞めるのは簡単ですが子連れで今と同じような条件で正社員の再就職は難しいかなと私は考えているので、細く長く続けるつもりです😅- 2月4日
しーの
そう言っているのですが、公務員ということもあり承諾してくれません😭😭
kae
そうなんですね😵
確かに他の職種に比べたら安定感はありますが、それよりもしーのさんが倒れたりした方がお互いにとっても子どもにとってもよっぽど辛いのに💧
子どもの送り迎えだとか旦那さんどこまで手伝ってくれてるんですか?
しーの
旦那は、上の子の保育園に迎えに行ってくれたり、家事の手伝いをしてくれたりと協力的ではあります。
それでも、私が弱いのかやっぱりしんどくて😭
仕事でクレームが来る時もあって心が折れそうです😭
倒れたら大変だよ〜とか言っても、お前が倒れるわけない、とか冗談だと思って流されてしまいます🙇
kae
弱いとかじゃないですよ😵
人によって負担に感じる度合いなんて違うし、ましてや年子を抱えてで疲れないわけないです💧
公務員でも仕事内容によって雲泥の差の辛さでしょうから(><)
旦那さん本気で辛いと感じている事が伝わってないみたいですね...
しーのさんがお話してる時、普段の感じで話しているのですか?
なんかこう、深刻な感じで...とか普段の会話とは違う様子で話しても伝わらないのでしょうか?