
コメント

退会ユーザー
体型によるかと
うちもまだまだハーネスタイプじゃないと危ないです
けど、義親には買ってもいました
マイカー、実母のはハーネスタイプです(息子はベビーシート、娘はジュニアシートです。二人とも15キロ未満なのでハーネスタイプです。)

退会ユーザー
弟がこのタイプ使ってた時シートベルト自分で伸ばして遊んでて意味あるのかな?って思ってた記憶があります😂😂
実家に行った時どうしてもすぐに車で向かわなければいけないことがあって母の車で息子をこれに乗せたことが1回あるのですが寝ちゃったとき体が前のめりになってて対象年齢になったとしても安全なのかな?って思いました💦

ゆぅウサ
うちは上の子が3歳になってもしばらくは背もたれがあるのを使っていて、下の子が1歳になったタイミングで変えました💦
その時3歳6ヶ月くらいで、15㎏を超えてからブースタータイプのを使い始めました🙋
抜け落ちたりはした事はないですが、寝て前にもたれると首だけカクンとなっています😅
-
ゆぅウサ
寝てしまったらこんな感じなので、安全性は微妙かもしれませんが💦
背もたれつきの下の子のジュニアシートも、寝てしまったらカクンとなるのは同じかな?という気もします😅- 2月4日
はじめてのママリ🔰
かなり小ちゃいです!
12〜3キロなので、ハーネスタイプのが良さそうですね😭
退会ユーザー
そうなんですね
背もたれありのジュニアシートもシートベルトタイプは15キロ未満と店員さんに話すとオススメから外されますし
極力売らない方向に持ってかれます。
安全性のあるものを売りたいだろうし!
うちみたいに滅多に乗らないけど乗る時もある義親の車になら、写真のでも良いとは思いますがマイカーにはお勧めしません
15キロの壁。大事だと思います
はじめてのママリ🔰
子ども達の安全のために付けるジュニアシートなので、ハーネスタイプにしようと思います😊🙌
ありがとうございました!