
三回食のスケジュールや量、新しい食材のタイミングが知りたいです。午前と午後のおやつについても教えてください。9ヶ月で150グラムずつ食べているけど、ベビーせんべいは苦手で他のおやつはまだ食べていません。
三回食についてです!
9ヶ月になったらすぐに始めようと思ってるんですが、
三回食のスケジュールとだいたいの量、新しい食材を食べさせるタイミング?時間?が気になったので教えていただきたいです😆
あと、午前と午後のおやつについても知りたいです!
ちなみに今は9時と17時半にだいたい150グラムずつ食べてくれてます😊
ベビーせんべいは苦手らしく全然食べず、他のおやつはまだ食べさせてません😅
よろしくお願いします🙇♀️❤️
- ままり(6歳)
コメント

ゆう
時間は大人と同じ時間です。
朝は7時半ころ
昼は12時から13時代
夕方は18時代
おやつは、午前は今はなく、
午後は3時頃に、赤ちゃん用おせんべい等を小分け袋一袋分。
一口代くだいて手づかみ食べの練習で始めて、そのままの習慣です。
あとは、麦茶です。
今は、ミルク飲んでいるから、おやつをおかしにしていますが、ミルクをやめたら、おにぎりや、フルーツなどに切り替え予定です。
1回の食事は、トータル140くらいかと思います。炭水化物80g(軟飯)、たんぱく質15g ビタミン 40から50g

あいうえお
8:30~9:00朝食
12:00~13:00昼食
17:00~夕食
にしてます。
炭水化物90g、ビタミンミネラル40g、たんぱく質(豆腐なら)45g
とだいたいこんな感じを目安にあげています。
おやつは一歳からでいい、と市の教室で言われたので、あげておらず、15:00にほしそうなら授乳にしてます。
新しい食材は朝食にしてます。
-
ままり
おやつは1歳からでいいんですね!
今のところnnaaさんと同じような時間に食べさせているので、新しい食材は朝にしようと思います☺️
ありがとうございます😊✨- 2月4日
ままり
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます😊✨