
コメント

らるるたん
私も横になりすぎててなのか分かりませんがよく張ってました😥
張りが長くて不安になって急に病院受診したとか3回ぐらいありました^^;
本当にご飯支度中もいきなりお腹の下ら辺が引っ張られてるような「イタタっ」としゃがみこんだり(;´Д`)
でも何もありませんでした😅

とみぃ
私もちょっと立つだで張ったりします(>_<)
1人目切迫早産で入院してるのでまたなるかもなーと思ってます(´・ω・`)
薬もらって飲んでますがまだそんなに張る時期じゃないと思うので病院に相談した方がいいと思います(>_<)
私も大体横になってます。
ほっといて動くと切迫早産になっちゃうかもです(´・ω・`)
-
えす
私も24週のときに張りが続いて切迫気味だと言われてウテメリンを処方されていたのですが、そのときほどでは無くなり、今は飲んでいません。
が、歩くとどうしても張ってしまって…まだまだ切迫気味なんでしょうかね😅?- 2月3日
-
とみぃ
張るということは切迫気味かもですね(´・ω・`)
歩くような日は薬飲んどくといいかもですね(^^)- 2月3日
-
えす
薬は何を処方されてますか?
私はウテメリンだったのですが先日副作用がモロに出てしまって救急搬送されたんです。
だから飲むのが怖くて😅- 2月3日
-
とみぃ
リトドリンです。
そんなになんですね(´Д`|||)
私は前は食欲なくなって気持ち悪くなったけど最近は動悸と震えだけでそれもだいぶ良くなりました(´-ω-`)- 2月3日
-
えす
やっぱり動悸はみなさん経験されるんですね。耐えられますか?私呼吸がおかしくなるぐらいだったんですが…
- 2月3日
-
とみぃ
動悸と震えが主にあるみたいですね(´-ω-`)
横になってればまだ耐えられます(>_<)
そこまでじゃないですね(´・ω・`)- 2月3日

ままり
私も2人目は5ヶ月頃から良く張り
6ヶ月から子宮頸管が2.2〜2.4になってしまい
悪化したら即入院が条件の自宅安静に
なりました。
今の時期から張ってしまうのは
やはり良くないので
横になって下さい(^^)
座っているのもやめてと言われたくらいですから
横になっているのが良くないという事はないと思います(^^)
張り止めを服用していましたが
出産まで良く張っていました。
-
えす
出産まで続いたんですね。
上のお子さんのお世話はどうされていましたか?やはり上の子がいると動かないわけにはいかなくて😅- 2月3日
-
ままり
外出は禁止
買い物はネット。
でしたが
家事や育児は休めませんよね。
私も頼れる人もいなく、旦那も23時過ぎの帰宅だったので休む難しさ
分かります^^;
キッチンには椅子を用意し座りながら出来るようにして
後は時間が出来たらとにかく休み
横になることを心がけました。- 2月3日
-
えす
やはり安静が1番ですよね😊
ありがとうございました!- 2月3日

まぁりーちゃ
私は1人目も今回も安定期入って少ししたくらいから同じような感じでした‼️張り止め飲んででもそんな状態で最終的には切迫早産で今回も入院しています💧横になれば落ち着くケド動くとカチカチに張る感じでしたよー😭
-
えす
やっぱりこれは切迫なんでしょうか?
張り止め飲まなくても横になれば落ち着くのですが…
1人目の時はこの時期全然動けていたのでやっぱり切迫なのかな😅- 2月3日
-
まぁりーちゃ
上のお子さんの時とは違うなら少し心配ですネ…💧内診して頸管長とか問題なければ無理しないようにで済むかもしれないですが😰横になれば落ち着くようなら次の検診まで様子見ても良さそうですが、頻繁に張ったり痛みがあるようなら検診を待たずに1回病院に電話してみても良いかもですネ✧︎
- 2月3日
-
えす
ありがとうございます😊
子宮頸管は50ミリ以上あったので大丈夫だと思います。
張りの様子見てあまりにもおかしいようなら連絡してみます。
ありがとうございます!- 2月3日
-
まぁりーちゃ
頸管長はしっかりあって安心ですネ☺️
切迫になるといろ②大変なので😱
何事もなくいくよう願ってます✧︎✧︎- 2月3日
えす
家だとしばらく動いていても大丈夫なんですがちょっと買い物しようもんならすぐに張ってしまって痛くなります。なんなんでしょうかね😅