※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
子育て・グッズ

子供に叱り方で悩んでいます。洗面所で怒ると泣いてしまうので困っています。ストレスを感じているかもしれません。どう叱るのが良いでしょうか?

叱り方について教えてください😭
はじめは「危ないからそれはダメ!」「痛いからダメ!」と怒ってるのですが、ニヤッと笑って私を見ながらまた繰り返すのでコラーーってなって、手を引っ張って洗面所に連れて行き両手を持って話しながら怒ります。うちの子は元々洗面所が嫌いなので泣きます。それを分かってて洗面所で怒る自分もやばいですよね。1日に一回くらいこうやって怒ってしまいます。2人目が生まれて上の子にはすごくストレスかかってるかと思います。普段はすごく優しくて下の子にも頭撫でてくれたりしています。
批判は要らないです。1歳7ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方、叱り方どうされてますか?また先輩ママさん、どう叱るのが良いのでしょうか。最近行き詰まってます😢教えてください😭

コメント

ぽぽりん

危ないもの、痛いことはダメと真顔で注意します。
ニヤッと笑っても真顔のまま見つめます!
うちの子はそれを続けたら注意されてると分かるようになりました。

友達のお子さんでも、ひたすら笑ってたり
ニヤニヤしてる子もいますね…
でもお母さんが大体甘いです。
も〜ダメよ〜みたいな。笑
言い方というか、もう何言っても聞かないから
と諦めてるというか。
親が諦めたら終了ですね💦

話は戻りますが…
危ないから、痛いからにも理由があると思うので
しっかり真顔で注意します。
例えば積み木など硬いもの投げたりするのは

これは硬くて人に当たったら危ないからやめようね、痛いよ。

など、明確に伝えます。

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    確かにそうですね!真顔ずっと続けてても笑わされて負けます。それでもう洗面所行くしか無くなってるかんじです😞参考になります!有難うございます👏

    • 2月3日
  • ぽぽりん

    ぽぽりん

    笑ったら負けです!
    ニヤニヤしてたらどうにかなるって
    もうその年齢ならば
    悪い意味で学習しちゃってるので💦
    お母さんが強くなりましょう!
    頑張ってくださいね☺️

    • 2月3日
  • ちょん

    ちょん

    ですよね💦少し乱暴な男の子で私が笑わずに怒ってても笑って物投げてきたり、説教になりません😱

    • 2月3日
♡

多分、まだ怒られてるとかの認識ではなく、お母さんが反応してくれているのが楽しいんですよね。笑
うちもヤンチャで大変なのでわかります。
なんかやったときには、端的に短く言って終わりにします。必ずやってすぐに、毎回。。
まだまだ繰り返してやるけど、そのうちやらなくなります!
育児は難しいですね😥
元幼稚園教諭ですか、相手に愛が伝われば、どんな叱り方でもいいと思っています😊😊

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    楽しんでる感満載です💦
    どのくらいで怒ってるが伝わるようになるのでしょうか😭
    愛が伝わる怒り方..頑張ります🥺

    • 2月3日
c_mama

本当にダメな事したときはお尻ペンペン攻撃してました!
生尻です。
それからは悪い事したらお尻ペンペンかなー?って言うとやめてました(笑)

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    お尻ペンペンいいですよね😋
    お尻ペンペンちょー喜びます😞
    3ママさんのお子さんは始めからお尻ペンペン嫌がってましたか?🤔

    • 2月3日
  • c_mama

    c_mama

    いや、私のお尻ペンペンはお尻真っ赤になるやつなんで喜んだ事はなく、3歳頃から本気のやつしてましたよ(笑)
    したあとは優しく、叱る時はとことん!
    はじめからいやがってました!

    • 2月3日
  • ちょん

    ちょん

    そうだったんですね!
    メリハリは大事ですよね🤔

    • 2月3日
麗

危ない事と、痛い事はどうして危ないかどうして痛いかを真顔で淡々と怒ります。笑おうが泣こうが続けます。
まだ理解できないのは分かってますが
伝え続ければ理解するようになると思っているので!!
支援センターとかでも、全然聞かない子とか多いですね🤔
聞いてると、ダメだ〜!!とかぐらいで全然怖くないとゆうか、怒ってるの?って感じで
ウチもヤンチャでイタズラばっかりしてるので毎日、怒ってて😭

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    ちゃんと説明しながら淡々と怒っててもヒートアップしたり、笑いながら物投げてきたりきます😞
    だから一回泣かせる事で怒ってしまいます💦自分が嫌になります

    • 2月3日
ほのち

うちもそういうことありました💦
なんでですかね💦

私は目を見て目ヂカラ強くダメ!って言ったりしてます。
遠くで言っててダメって何回も言っても聞かない時は、近づいて両手持ってダメ!って言ったりとか...
ほっぺむにってしてダメってしたりとか😅
私はほっぺむにっがダメって怒る時ってもっと前からやってきたので💦

言ってることは理解できると思うので、危ないからだめ。分かった?分かった人?って言うと泣きながらでもはぁいって言ったりするので、そしたら終わりにします笑
そしてハグします。
でもまたやるんですけどねー😭

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    ほのちさんのお子さんは怒るとヒートアップすることないですか?🤔
    最後の分かった人ー?からのハグは一緒です😳
    ほんとに難しいですね💦
    怒ってる自分がバカバカしくなっちゃう時もあります😞

    • 2月3日
ママリ

わかります!うちの子もニヤニヤしてます😞
普段あまり怒りませんが私がキッチンにいる間にローテーブルの上に登ったりすると真顔で両腕をガシッと抑えて目をみて怒ります!
普段と雰囲気をガラッと変えて怒ることと、目を見ることと、遊びの時じゃないお尻ペンペンをします。(口調を変えるだけ)
最初はニヤニヤしたり、「あー!」とか言って話をそらそうとするけど笑
怒られてると分かると泣くのでそしたら抱きしめてヨシヨシして終わりです。
それでも暇になったりするとやる時もあるけど、そんなに頻繁にはやらないので悪いことだと認識してそうです。
あとは私が怒るより主人の一喝の方がよく効くので主人に頼みます😁

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    月齢同じ男の子で親近感です👏
    なんかこの投稿してから真剣に目を逸らさず意識して叱ってみたら案外伝わっている様子でした👏私が真剣に叱るのを諦めてただけだったみたいでした💦最後抱きしめるの拒否されませんか?😭叱った後に、次から気をつけようねってハグしようとしたらヤヤって逃げられました😢
    確かにうちも主人だとすぐにやめます😅😅

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    今のところハグを拒否はされてませんが、保育園前に電車を両手に持っていこうとするので、言い聞かせてダメな時はタイムリミットで取り上げてしまいます💦そうすると床に寝そべって泣いて抱っこしても海老反りで全てのことを拒否!って感じです笑
    やっぱり真剣に言うとわかってそうですよね❗️それでも誤魔化そうという態度もうちはとってて一歳って賢いんだなぁと思います笑笑

    本当に怒るのって難しいですよね💦
    今までは命の危険があることをメインに叱ってきましたがここ数日は少しだけ言葉が通じる気がしていて、なんと昨日は洗濯物を「えいやー!」と言いながら倒されたので(お友達のオモチャにもやって欲しくないな)という思いから、「そういうことされるとお母さん悲しいんだよ!」と口調を変えて注意して、息子がこちらに電車を持ってきて誤魔化そうとしても流されずに、「お母さん怒ってるの、ごめんねだよね?」って言うと、期待してなかったですが息子から「ごめんね」が聞けました❗️凄くびっくりしましたがこっちの気持ちは態度にしてだしてみるものだなぁと思いました😹
    思わず感動して「ありがとう😭仲直り!遊ぼうね」って言ってしまいました笑
    「わからないだろうからしょうがないよね」ってずっと頭の片隅にあって、でも息子はちゃんと成長してるみたいです😭完全にわかってはないだろうけど根気よく繰り返していこうかなぁと思えた日でした。
    毎回は上手くいかないですけど、お互いコツコツ頑張りましょうね😂

    • 2月5日
  • ちょん

    ちょん

    誤魔化そうとするの分かります!ズルい事とかも少しずつ覚えてきて日々成長していってるの実感しますよね🤔
    ごめんねが言えるなんてすごい感動ですね🥺伝わったんですね😭👏
    諦めずに伝えていくもんですね🥺
    お互い頑張りましょう🙌🙌

    • 2月5日