
1歳7ヶ月の娘が初めての一時預かりで、他の子に対して攻撃的な行動を見せました。来月以降も預ける予定ですが、慣れて他害がなくなるでしょうか。また、先生方に迷惑だと思われることはありますか。
1歳7ヶ月の娘を、仕事のため園の一時預かりで2日ほど預かってもらいました。
同い年の子がたくさんいる場所は初めてで、自分のペースで遊べないことが嫌だったみたいで、お友だちを噛もうとしたり足がでてしまったようです。
幸い、先生方が止めてくださったので、みんなは無傷でした。
来月以降も月に4.5回預けようと思っているのですが、慣れて他害はなくなるでしょうか?
また、先生たちにも一時預かりなんて迷惑だなと思われるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すず
それぐらいの時って
自分の気持ちを言葉にするって
難しいので
どうしても手が出てしまいます💦
こう伝えるんだよなど
少しずつ伝え方を覚えて
しなくなりますよ😊

はじめてのママリ🔰
うち真ん中まだしますよ💦
言葉で貸してって言っても相手の子がそれに応じてくれないとすぐ肩押します...
倒れるまで押します💨
1時預かりでやいやい言われました😩
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
保育士さんにやいやい言われたんですか?💦
月に何度か預けたりされていますが?- 6月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
ありがとうございます!