※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

10倍粥について、炊いたご飯から作ったけど水分が少なくなる。すり鉢で潰していいか不安。離乳食始めたいけど難しくて困っています。

10倍粥についてです!

クックパッドを見て炊いたご飯からの作り方でやりました!
大さじ3のご飯に150の水でやったのですが…

こんなに水分なくなるのですか…??

ブレンダーはない為すり鉢ですが、これを潰してあげれば良いのでしょうか??

離乳食始めたかったのに調べても難しいしで既につまずいてます…

コメント

りりママ

水分少ないと思います💦
水分足してすり鉢ですり潰すといいと思いますよ😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    少ないですよね😭作り直します!!

    • 2月3日
だおこ

大さじ3のごはんなら225mlの水かな…?
米からだと450mlです!
ごはんなら5倍、米からなら10倍の水です☺️

お湯足して潰してから、足りないようならまたお湯足してもリカバリーできると思います!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    わー!わかりやすいです😭
    もう一度やってみます!!ありがとうございます!!

    • 2月3日
  • だおこ

    だおこ

    私はマグカップに大さじ一の米、150mlの水入れて、大人の米を炊くとき真ん中に一緒に入れて普通に炊飯で作ってました!
    失敗しないし簡単ですよ☺️
    野菜始まったら、アルミホイルに包んで野菜も入れれば柔らかくなります!

    • 2月3日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ほんっっとになんにも分からなくて😭
    教えてくれてすごく助かりました!!
    野菜もその手でやってみます!!!
    ありがとうございました!!

    • 2月3日
ハイハイ

大さじ3は45gなので450ccでは無いでしょうか?

  • ぴぴ

    ぴぴ

    見間違いではないですよね…?(笑)
    作り直します!ありがとうございます!!

    • 2月3日
ぴっぴ

水分飛んだ場合はお湯で伸ばしてあげたら大丈夫ですよ😌😊
うちもブレンダーなしで作ってますがうちの場合は、すり鉢で潰して裏ごししてます😇

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    わ!流しちゃいました😭もう一度1から頑張ります!!

    • 2月3日
ぴぃ🐥

まずその鍋にヒタヒタになるぐらいお湯足して、それからすり鉢で上から叩くように潰してトロトロにしてあげればいいと思います👌グリグリ回して潰すと粘りが出てくるので🙌

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    わー、、捨ててしまいました😭
    失敗してもお湯足せばよかったんですね!!
    ありがとうございます!!

    • 2月3日
deleted user

最初はものすごく少量なので米から炊くのは難しいですよ。
私がしていたやり方です↓
大人用に炊いたごはんを耐熱容器に入れ、ご飯が浸かるくらいの水を入れてレンジでチン。
100均などの濾し器でこす。
越したものをお湯で溶いてしばらく放置したらいいくらいになりますよ。

最初は仕上がりが小さじ1。
つまり、ごはんは小さじ10分の1。
少量すぎたら作れないので、大半捨てるか冷凍することになります。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですか!!難しいのですね😭
    教えてくださったやり方!試してみます!!
    ありがとうございます!!😭

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

炊飯器をおかゆモードにされましたか?
普通モードで炊いたら、水分飛んじゃいました😓

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですかー!やり直します😭😭

    • 2月3日
りー

最初は色々大変ですよね。
炊いた米からレンジで作る10倍がゆが楽ですよー😊7倍がゆレンジはうまくいかなかったし、その頃から食べる量も増えたので炊飯器で炊いてましたが、10倍がゆはレンジでもきちんとできました💓おすすめです!

さやぶ

私も今日初めて10倍粥つくったら
同じ感じになりました( ´^`° )
分量とかもそのまま同じ量やってるのに
上手くできないですよね(笑)(笑)

離乳食難しい(笑)