
子供を産んでから頭の回転が遅く、仕事復帰が不安。話し相手が限られていたことが原因と感じている。仕事復帰後の元の状態に戻れるか不安。
言い訳がましいですが、子供を産んでからバカになった気がします。
特につわりの後から頭の回転が遅いと感じます。
仕事を始めたいのですが今まで通りに出来るか不安です…
同じような方みえますか?
元に戻りますか?
原因と考えれるのは、話し相手が子供と旦那しかいなく、世の中の情報が入ってこない(ニュースなどではなく世間話的な事柄です)、話すことがあまりなくなった、オンオフができない(子育てにオフはないので常にオンばかり)、つわりの時に何も考えれないくらい体調が悪かったので考える事が遅くなった、妊娠中仕事は事務系のみになったので楽になった、くらいです。
子供が大きくなり、友人とも遊べるようになったので最近は話す相手は月2くらいはいるのですが、このまま仕事復帰が不安です( ; ; )
- しゅん
コメント

波音
妊娠すると、記憶力が悪くなるという話を聞いたことがあります。
陣痛の痛みを忘れるためだとか...
あくまでも一説に過ぎませんが(^ω^;)
わたしもだいぶ記憶力落ちました⸜(๑⃙⃘.๑⃙⃘)⸝
仕事出来るのか??と不安でしたが、なんだかんだ慣れていくものです。
完全に元には戻っていません(...と思っているだけかもしれません😅)が、仕事に支障はないですよ!

もふ
こんにちは
私の場合は出産を機にという訳ではないですが、産休育休で休暇を取得してからは同様に感じたことはあります。
外部で人と接したり仕事をしているとどうしても緊張感で張り詰めますし交感神経が働いて脳への血流や神経こ興奮があるので頭の働きも活発になっているのだと思います。
今は、育児は大変だと思いますが、家にいてリラックス状態にありますのでそのように感じるのではないかなと思いますよ。
大丈夫ですよ。すぐに順応できます^ ^
-
しゅん
そうなんです。電話対応から接客など、毎日勉強してたんだなーと今感じます。
育児は大変なのに、リラックスしてるんですよね。本当不思議です。そのせいで偏頭痛が毎月ひどいです( ; ; )
話逸れましたが、大丈夫ですか…
やはり慣れが必要ですね!- 2月3日

マミムメイモムシ
私はもともと馬鹿だし間抜けなのですが、産後、より一層ひどくなったと主人に言われました(笑)
夫婦2人の時も
なんでそんなに鈍臭いんだ!とか怒られてたのに
子ども2人産んでから
ミスばっかりで怒られることばかりですよ(笑)
あまりにも酷いので
主人も最近は呆れて怒ることもしなくなりました(笑)
-
しゅん
やはり気のせいでは無かったんですね!
私ももともとも馬鹿なので要領悪くて泣けてきます( ; ; )笑
子供のことで手一杯なのに、毎日時間足りなくてイライラしてます笑- 2月4日
しゅん
そうなんですか😲初耳です!
たしかに記憶力落ちました( ; ; )買い物何度もやり直したり…
支障ないですか!安心しました( ; ; )
今は頭使うことがあまり無いので不安でした…