
昨日の健診でASC-USが出て、ウイルス検査が必要だと言われました。ASC-USはガンの可能性もあるそうで、不安です。次の健診まで結果がわからず、不安が募っています。
昨日、健診に行ってきたのですが
ASC-USが出たからウイルス居ないか検査しますね~
って言われました。
風邪と同じで、誰でもかかるウイルスだけど
陽性ならガンになる可能性あるからね~
みたいな感じで言われて
少しビビってます。
まだ、異形成になる前で、分かって良かったのですが
皆さんのなかで、ASC-USでて、
その後の、検査で陽性とでたかたいらっしゃいますか?
陽性と出たあとってどうなっちゃうんですか?
次の健診は4週後で、それまで結果聞けそうにないので
すこーーし不安になってます。
- きみち(5歳9ヶ月)
コメント

みるく
陽性でました!
産後にまた検査しようねと言われて1ヵ月検診後に検査したところ陰性になっていて今は半年に1回検査してます!

退会ユーザー
私は、昨年6月の健康診断で、発覚してから、ずっとLSIL(クラス3a)です😅
LSIL(クラス3a) =HPV感染や軽度異形成と考えられる。
3ヶ月後にコルポ診、生検やってます。
妊娠後の精密検査は、かかりつけの産婦人科では出来ない、総合病院で……と言われ、紹介状を貰いました。
私も最初は心配でしたが、産婦人科の先生から丁寧な説明がありましたので、今は心配してないです☺️
場合によっては、帝王切開になりますと言われてます🙂
人それぞれでしょうけども、半年~1年で陰性になる方が多いとも聞きましたので、私に出来るとこは、きちんと検査を受けることかなと思ってます😃
-
退会ユーザー
3ヶ月毎に、定期検査とコルポ診、生検をやってます……って意味です😅
- 2月3日
-
きみち
コメントありがとうございます!
クラスとかもあるんですね…
陰性になることを祈るのみですね…
私も今回このことを聞いてからは
検査もそうですが
他のがん検診も積極的に受けていこうと思いました…- 2月3日
きみち
コメントありがとうございます!
検査検査検査になるんですね(´・ω・`)
みるく
子宮頸がんの方はすっかり陰性になりましたが、体がんも受けてみようかな〜なんて思って受けたところ今はそっちで引っかかって治療中です😂
産後9ヶ月で引っかかって治療のために卒乳しました!
本当に検査はとても大切ですよ〜
そのまま放置していたらガンになっていたと言われました😭
きみち
まさか自分が…っていつなるかわからないですね…
早期発見って、大切ですね!!
見つかって良かったですね(´・ω・`)💡