![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひよこまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこまめ
私も年の差15歳です。
確かに不安です。
大学行かせたりだとか、大変だろうし。
もちろん子育て終わったあとの生活も。
その為に、保険はきっちりかけてます!
因みに私と結婚する前からかけているので、少し安心です。
60歳満期で3000万円下ろせます。
確かに不安にはなりますが、今から対策はとれますよ!
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
ちこりさんが30歳を超えていれば遺族年金とかもらえるのでは??あとは保険金がたよりですね😅
-
すー
私は今年29歳になるので、あと一年たてば遺族年金もらえそうです。
あとは保険金ですよね、、。
今すぐということはないと思うので、準備はしておきたいと思います!- 2月3日
-
なつ
確か20代だと再婚出来る可能性が高いだとかで、もらえないとかだった気がしますが、30歳をこえていれば大丈夫だったはずです!そこは調べてみてください😅
ソニー生命さんは担当の人がコロコロ変わらず、ライフプランも提案してくれると思いますよ!担当者によって変わるかもしれないですが笑
お子さんを大学まで出すには、いくらかかってこれくらいは必要なので、これくらいはかけておいた方がいいですよ。などライフプランをアドバイスしてくれますよ。私立や公立でもかかってくるお金は違いますし。- 2月3日
-
すー
備えは大事ですね!いろいろ調べてみたいと思います。
ソニー生命に旦那が昔勤めてましたので、旦那も保険は詳しいのでなんとかなるとは思います!
いろいろ詳しい情報ありがとうございました- 2月3日
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
私の義理母がそうです😂
けど働いてないですよー!
旦那さんに保険かけてますか?
それと旦那さんがもし亡くなったら年金もちこりさんが貰えるはずです!
-
すー
働いてなくても子育てできるんでしょうか。。旦那に保険はまだかけてなくて、これからちゃんとかけよう。という時期でした!
年金ももらえるんですね!
安心材料が増えました。ありがとうございます😊- 2月3日
-
ぶぅ
義理父は、旦那が19の時に亡くなったみたいなので...
子育ては、一応終わってた感じです(^^;)
貯金と保険金と義理父の年金が義理母に入ってるみたいなので💦
贅沢さえしなければ生活は、出来る感じみたいです!
けど子育て中となれば...母子手当と子ども手当も入るでしょうし...
とりあえず旦那さんに保険かけてた方が安心かなと思いますよ!- 2月3日
すー
うちは年の差→19歳です。
大学も行かせるのもお金がかかりますね💦
子育て終わった後の生活。。。
生命保険やっぱり必要ですよね。
うちまだ入ってなくて、今からでも入ろうとは思います!!