
コメント

退会ユーザー
今3歳手前ですが、夜の離乳食が始まってからは、このリズムで寝てます。
18時夕ご飯
19時お風呂
20時寝かしつけで21時までには寝てくれています^_^
10ヶ月の頃に夜間断乳してからは、朝までぐっすり寝てくれますよ。
退会ユーザー
今3歳手前ですが、夜の離乳食が始まってからは、このリズムで寝てます。
18時夕ご飯
19時お風呂
20時寝かしつけで21時までには寝てくれています^_^
10ヶ月の頃に夜間断乳してからは、朝までぐっすり寝てくれますよ。
「寝ない」に関する質問
現在11ヶ月ですが、まだ添い乳で寝てます。 私の寝かしつけは子どもとって、添い乳になっていて、 抱っこやトントンで寝ることはありません… 同じような寝かしつけされてた方、 いつまで続けてましたか? もうすぐ一歳…
子供の寝かしつけをしていたら 子供が泣き出してしまい 寝ていた旦那が起きてしまいました。 俺、あと数時間後には仕事だよと言われ 現場に行くからと言われぶちギレられました。 だから早く寝かせればいいのにと。 こ…
1歳2ヶ月、睡眠スケジュールについて。最近、昼寝も夜寝る時も寝ぐずりがすごいです💦なかなか寝なくてストレスが溜まります…皆さんどんな感じですか😂?? 6〜7時 起床 12〜14時 昼寝(30〜1時間で泣いて起きる時もありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なっちゃん
断乳が、キーになるんですかね?
寝たと思って静かに過ごしていても起きてしまうしまぁすぐ隣の部屋でってのもあり気配を感じるのかダメなんですよね…
退会ユーザー
夜間断乳しても寝ない赤ちゃんも居るので、一概には言えないですが、少なくとも息子には夜間断乳が効果的でした。
新生児期から物音に慣らしていたせいか、息子が音に鈍感なのか分かりませんが、ちょっとやそっとの音では起きなかったので、リビング横にある部屋でネントレを低月齢からして成功していたのも良かったのかもしれないです。
なっちゃん
ねんとれですか。
やってみたいと思います