
コメント

はなちょびん
豆まきの豆って、大豆じゃなかったでしたっけ?
ちなみにうちは、ピーナッツもすでに食べています!

さーママ
1歳の子供に節分の豆あげたら、ボリボリおかしみたい食べてました❗️めちゃハマってました(^^;;笑
ピーナッツはアレルギーがあるので少量から始めれば大丈夫ですよ✨アメリカでは0歳から食べさせることが多くピーナッツアレルギーは少ないけど、日本の子供は遅くまで与えないからピーナッツアレルギーが増えてると聞いたことあります(>_<)遅すぎも良くないようですね....
-
Ⓜ︎
そうなんですね😄
私がいつも行くスーパーではお面付きの落花生なのでそれが豆まき用だと思ってたんですが、皆さんがおっしゃってる豆まき用の豆と違うみたいですね😅
あげるなら平日の病院空いてる時間帯にしようと思います😁
ありがとうございます✨- 2月2日
-
さーママ
落花生‼️はじめて聞きましたー‼️
豆まきは大豆だと思ってました(^^;;- 2月2日
-
Ⓜ︎
私もビックリしました 笑
小さい頃から落花生だったので😅
大豆だったら食べられますね❣️
ありがとうございます😄- 2月2日

退会ユーザー
豆まきの豆は食べられると思いますけど、うちはつまらせるのが怖くて明日は小包装のラムネとかをまく予定です笑
-
Ⓜ︎
豆まき用の豆って皆さん落花生じゃないんですね😅
いつもお面付きの落花生を買ってたのでそれが豆まき用かと思ってました 笑
小包装のラムネとかめっちゃいいですね😆❣️
その案いただきます_φ(・_・ 笑- 2月2日
-
退会ユーザー
横からすみません💦💦
明日豆まきするのに少なめ入ってる大豆は買ったんですが、家の中で巻いて拾い忘れたらいやだなーと思ってたんです!落花生は大袋しかなくて&食べる時に剥くのが面倒だなーとf(^_^;
個包装のラムネ、参考にさせていただきます!!- 2月3日
-
退会ユーザー
拾い忘れ怖いですよね😭
うちは特に食いしん坊の1歳児がいるので💦
本当は金平糖でもまこうとおもったんですけど買い忘れちゃって😅
ぜひ使ってください😄- 2月3日

さくらママ
ピーナッツあげました!
保育園で出るので!!
-
Ⓜ︎
保育園でピーナッツ出るんですね😄
いちを初めてあげるので食べさせるなら平日の病院の空いてる時間帯にあげようと思います☺️
ありがとうございます✨- 2月2日
-
さくらママ
はい!!
いえいえ!!- 2月2日

リエ
娘には、まだ与えてないです。節分は医者にとって、誤嚥した豆を取り出す日とも言われてるって聞いて恐くて😅
-
Ⓜ︎
そうなんですね😱
それは怖いです💦
上でちーよさんが回答して下さったようにラムネにします 笑
ありがとうございます✨- 2月2日
さくらママ
大豆のところとピーナッツのところがありますよー!
地域によります!!
私の地元関西は大豆ですが今住んでる東北はピーナッツだそうです!
Ⓜ︎
いつも買ってるお面付きには落花生がついてたのでそれが豆まき用かと思ってたんですが違うんですかね❓😅
ピーナッツもう食べてるんですね✨
ちょっと心配なのであげるなら平日の病院空いてる時間にします😅
ありがとうございます✨