
義父が再婚して子供がいるため、義祖父の土地を旦那に譲る話があります。固定資産税はかかるでしょうか?
義父は再婚で子供が前妻との間にいるそうです。
そこで今回義祖父が亡くなるにあたって持っている土地を私の旦那にあげようとしてるみたいです。
もう私たち夫婦は違う土地にマイホームを購入する予定で正直いらないです💦義父に名義をしないのは、その場合前妻の子供にも分けないといけなくなるから旦那にしたいみたいなのです、、
隣にもたてたくないです。
そこで義母に言われたのですが、その土地をもらったら固定資産税が私たちにかかると言われました。そうなんですか?💦
- ここはる(5歳8ヶ月, 7歳)

あいり
固定資産税は土地を保有している限り未来永劫毎年かかります。

さくらママ
土地の持ち主に固定資産税かかりますよ!
旦那さん名義にして売ったらいいのでは?
売ったお金を頭金の一部にするとか??
それさえも嫌であれば義母さんの名義にすればいいと思います!
-
ここはる
孫には相続権ないので贈与になるそうでそうすると贈与税がかなりかかるみたいです!!
田舎すぎて売れないのです(泣)
義母の名義にしたいけど勝手に贈与されることないですかね?💦- 2月3日
-
さくらママ
そうなんですね💦
書類書かないとだから勝手にはないと思いますけどね💦- 2月3日

タマ子
固定資産税についてはその通りですし、その土地の額によって登録免許税もかかります。
ちなみに「義祖父が亡くなるにあたって」とありますが、既になくなっていて、遺言等が無い場合、法定相続人でないご主人やお母様が相続することは出来ませんよ。
一度義父が相続した後に贈与することになりますが、贈与税等、相当余計な税金がかかります。
-
ここはる
そうなんですね!!まだ祖父は亡くなっておらずもう時期という感じなんです💦💦
- 2月2日
-
タマ子
そういうことですね、では亡くなる前に遺言を書き、ご主人に遺贈するよう示さないと面倒なことになります。
日常会話が出来る程度なら遺言も間に合うかもしれませんが、意識もない状態ならやはり一度お父様が相続するほか無くなります。- 2月2日
-
ここはる
一度義父が受け継ぐと贈与税がかかるとは私たちにかかるのですか?💦
- 2月2日
-
タマ子
そうですよ。
もらった方に贈与税が課税されます。- 2月2日
-
ここはる
そうなんですね!!!
尚更いらないんですけど…💦
それになんでいきなり旦那??て感じです。
義祖父には息子2人に娘1人、妻もまだいます。- 2月2日
-
タマ子
え、じゃあ遺言作れないならまずは義祖母に相続させればいいのでは、、、
そしてご主人のご兄弟はご主人がもらう事でいいんですかね?💦- 2月2日
-
ここはる
遺言とか書いてるのか分からないです🙌
義母が言ってたみたいで💦そこにたててほしいばっかりに。
旦那の兄妹は姉が1人いますが…その実家自体嫌ってる感じです。- 2月2日

YU0123
もらってしばらくして売ってしまえば良いのでは??

あい
固定資産税は当然かかります。
それに義祖父さんからなら、孫は相続の対象外の気がします。
成年後見とかつけられているんですか?
-
ここはる
そうですね!贈与になるので贈与税がかかるのだと思います!!
義祖父には県外にいる長男、同じ敷地にいる旦那の父の次男に、長女がいます。
なんでいきなり孫?て思います。- 2月2日
-
あい
それに義父がそんなことさせたら、その兄弟と揉めることになりますよね( ˊᵕˋ ;)💦
売ってお金にして兄弟で等分するのがいい気がしますね😅- 2月2日
-
ここはる
ですよね!!!!
というか、私たち夫婦がとなりの土地にマイホーム建てないのが嫌みたいで義母が必死にそれを言ってきたみたいです!!- 2月2日
-
あい
土地もらってももう建てないですよね😅
- 2月2日
-
ここはる
です!むしろいい迷惑です(泣)
- 2月2日

はじめてのママり🔰
放置しておけば大丈夫ですよ。勝手に旦那さんに土地をあげるとかできませんから。
義祖父さんの奥さんがご存命なら、奥様か、義祖父の子供にしか相続されないです。
孫は関係ないです。
土地をもらえば固定資産税とかかかってきますが、とりあえず無視で大丈夫です。
-
ここはる
妻は健在です。
なのになんでこんなこと言ってきたのか意味わかりません💦
妻も孫に…と考えてても大丈夫でしょうか💦- 2月3日
-
はじめてのママり🔰
大丈夫ですよー
言わせておいてあげましょう。勝手に孫には相続できないので!!
義父が亡くなるときに遺言書にのんのんさんの旦那さんへ相続すると書かれてしまったら相続されてしまいますが、遺産放棄できます。
ほかの遺産も放棄することになりますが、、
義父が亡くなるときに相続されてもすぐに売っちゃえばいいと思いますしどんな土地かわかりませんがマイナスになることはあんまりないと思いますよ!!- 2月3日
-
ここはる
勝手にされないのであれば安心しました!!
うちの旦那の家系は複雑で母親は本物ですが父親は再婚相手なのでなんか本音で接することのできない関係でして💦
その父方の土地を売るっていうのに抵抗があるみたいで…。
だから損しかないかなぁと思って(泣)- 2月3日
コメント