※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
お金・保険

香典について相談です。義理の父方の祖父が亡くなり、1万円と供花料5000円を包むことが言われました。疎遠な親族でもそのくらいが適切でしょうか?15000円は少し厳しいです。皆様はいくら包まれますか?

香典について教えて下さい。
私側の父方の祖父に当たる方が亡くなったのですが、香典はいくら包むものでしょうか?
関係性が複雑で・・・
まず私の母と父は再婚で、私は母の連れ子です。
なので義理の父なのですが、その父の両親も離婚しており、父自身も疎遠だったこともあり、その亡くなった祖父に1度もあったことはありません。
母から連絡が来て、お通夜告別式と参加するように言われのですが、香典について聞いてみましたが、返答が来ませんでした。
姉に聞いたところ香典1万、供花料五千円と言っていたのですが、疎遠の親族でもそれくらいは包むものでしょうか?
家を建てた関係で貯金もなく、私が専業主婦なので家計から15000円は少し厳しいです💧
皆様でしたらいくら包みますか?
アドバイスおねがいします🙇‍♀️

コメント

a

5千円ずつで良いと思いますよ!
義祖父(面識なし)が亡くなった時、香典1万円包んで後は何もしてません💦
それか、家計が厳しいなら5千円だけでも良いと思います。
お葬式は多く包むものではないので。

シルシル

孫にあたるので一万香典であとは孫一同とかで供花や盛り籠が相場だと思います。

香典は親戚以外でも一万出してる人が
多いですよ!
ご参考になれば。

ぽよ

香典1万、花代5000円なら安い方かなと思います。
多いと3万とかもあるので。

キツイなら疎遠だったことも有りますし、5000円でいいかお母様に相談するといいと思います!

ゆーちゃん

皆様ありがとうございます。
母に確認したところ1万円で大丈夫とのことなので1万円つつむことにします。
本当にありがとうございました🙇