5ヶ月の娘のスケジュールと離乳食について相談です。将来の夕飯と離乳食のタイミングについて知りたいそうです。
もうすぐ5ヶ月になる娘がおります。
今の1日の大まかなスケジュールは、
7:00前後起床
8:30〜9:00 授乳
10:00〜11:00に30分ほど朝寝
12:00〜13:00 授乳
そのあとは昼寝を1時間ほどたり、しなかったり
18:00~18:30 お風呂、授乳しそのまま寝かしつけ、19:30頃に寝る
その後、私の夕飯としています。
今月で5ヶ月になるので離乳食の勉強を始めていますが、いずれ大人の夕飯の時間と一緒に離乳食を食べる時期が来ますよね?
1日三回食になったりだとかしたら…なんでしょうか。
以前は今の我が家のスケジュールと同じようにされていたけど、寝かせる時間を遅くして、夕飯、お風呂、寝かしつけというスケジュールにシフトした方、どのタイミングでそうされましたか?
分かりづらい質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると有難いです>_<
- miiiiiii(9歳)
コメント
ピノアイス
6時半~7時起床
8時離乳食
12時離乳食
15時頃おやつ
18時離乳食
19時半風呂
20時半~21時寝る
今9ヵ月でこんな感じで定着しつつあります。
ピノアイス
あ、
寝る前にミルクあげてます。
難しいですよね~
miiiiiii
回答ありがとうございます☆
ほんと難しいです!
せっかくついたリズムを崩したくないのはありますが、でもそのときの月齢にあったリズムを作ってあげるしかないんですよねきっと>_<