![あかさたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で再び絶対安静が必要な方への相談です。1歳5ヶ月の子供がおり、前の妊娠も安静生活でした。出血があり、実家は遠くて旦那は忙しい状況です。どのように過ごしていいか教えてください。
子供がいて再び妊娠して絶対安静の方、教えてください。
1歳5ヶ月の子供がいます。
昨日、妊娠発覚しましたが、前の妊娠も寝たきりってくらい安静生活でした。その前に一度死産しています。
そして今日、少し出血しました。
今は子供に1人遊びさせてて横になってます。
旦那と私の実家は少し遠く、しかもどっちもちょっとバタバタしてて帰りにくいです。
旦那は給料少ないので休まれても困ります😅残業代で生活してるようなものなので笑
どのように過ごしていましたか?
- あかさたな(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
初期のころ出血し、自宅安静になったときは朝、洗濯干したあとはずっと横になってました💦
買い物はネットスーパー、ご飯は簡単にラーメンとか。
あまり動かないような生活してましたよ✨
長女が高学年だったので夕方は手伝ってもらってましたが💦
次女はアンパンマン見たりおもちゃで遊んだりしてましたが旦那休みの日に公園に連れて行ってもらってました😁
![あーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーの
私も今回の妊娠で切迫早産で入院になりそうなところを実家へ帰り、なんとか入院を免れました💦
上の子がいるとどうしても動かざるを得ないので安静と言ってもなかなか難しいですよね😭
私は実家へ帰るまでご近所さんと仲良くなれたお陰もあり、お買い物に上の子も一緒に連れて行ってもらったり、遊んでもらったりしてました。
あとは1人遊びや良くないと分かっていてもEテレなどに頼り、抱っこもできるだけしないor座って抱っこするようにしてました。
あとは私は利用する前に里帰りしてしまいましたが、切迫早産などになると一時保育も利用できるようなので調べておくと良いと思います。
-
あかさたな
Eテレすごいですよね!子供の心を上手に掴むというか笑
ご近所さんとそこまで仲良しなのうらやましいです😆- 2月3日
あかさたな
高学年の娘さんはすごく頼りになりますね!
うちはまだ1歳5ヶ月なので、ご飯準備とか後片付けとか、やっぱり私がしないと…なので😅
次女のお子さんのごはんとかどうしてましたか?
のん
次女はラーメン、チャーハンとか簡単なものとかにしてました😁
あかさたな
なるほど!ありがとうございます😊