※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんてぃ
子育て・グッズ

離乳食のほうれん草が食べられない。アレンジのアドバイスをお願いします。

ゴックン期です。
ほうれん草をなかなか食べてくれません😂
(コープの離乳食用の冷凍裏ごしのものを使ってます)
昆布出汁かけるのとお粥と混ざるのは試しましたがダメで😫
アレルギーはなさそうなので一旦あげるのやめようかなあとも思ってるんですが、何かオススメのアレンジあったら教えてください!

コメント

みくろ

うちもほうれん草は嫌がりました。なのでアレルギー大丈夫ってなったら止めました😂私もあんまり好きじゃないので残されるとツラくて😭
もう少し離乳食が進んで、うどんとかと食べられるようになったら小松菜やほうれん草もうちはパクパクたべてますよ✨

  • みんてぃ

    みんてぃ

    今回初めて市販のをあげたので心理的ダメージは少なく抑えられました🤣うどんとほうれん草の組み合わせ良さそうですね✨

    • 2月2日
めくま

うちは、
ヒガシマルの赤ちゃん用のお味噌汁に、和光堂のフリーズドライのほうれん草を入れてあげたら、
めっちゃ飲みました。
塩分も抑えられているので、毎日でなければと、週1くらいであげてます。

あと、ほうれん草はシュウ酸とえぐみが苦手な赤ちゃんもいると思うので、
小松菜の葉なら大丈夫だったりするかな?と思います。
鰹出汁で風味付けた小松菜のお粥もそこそこ食べました。

  • めくま

    めくま

    完全食になったら、バターソテーとかキッシュなんかで食べられるようになったりすると思います。

    苦手な物は、こんな味の物があるという程度で、今は無理させなくていいかなーと思ってます。

    • 2月2日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    色々ありがとうございます😭✨赤ちゃん用のお味噌汁とかあるんですね!小松菜も試してみます!!少し油分入ってる方がやはり美味しく感じますよね🙌無理せずに進めようと思います😆

    • 2月2日
はあちゃん

私もコープの裏ごしほうれん草使ってます☺️
コープのほうれん草、便利ですけどにおいと癖が強いですよね😅
息子もそのままだと食べないので豆腐と混ぜて白和えにしたり、うどんの具として少し混ぜたり、他の野菜ペースト(人参、とうもろこし、かぼちゃなど)とミックスにしたりすると食べること多いです✨
離乳食進んでくるともっと色々アレンジできると思うので、素材の味を感じるゴックン期の今はほうれん草一旦おやすみもありだと思いますよ💓

  • みんてぃ

    みんてぃ


    クセ強いんですね😳💦
    今度手作りもしてみます💡やはり何かと混ぜた方が良さそうですね😆

    • 2月2日
さくら

じゃがいもとほうれん草を混ぜたものを豆乳で伸ばしたものが、うちの息子は大好物です😆