※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が大人の食べかけを欲しがるようになり、虫歯の心配があるため口移しを避けています。友達同士で食べ物を分ける時期について相談しています。

いつまで、口移し?というか、大人の食べかけを分けたりせずに頑張ってましたか?

大人が口をつけたものから虫歯が移ると聞いて、
箸をつけた物やかじった物はあげないようにしてきましたが、
最近何でも大人のものを欲しがります。

それに、気づいたら口をつけたコップをかじっていたり、
口に指を突っ込んできたりするので、
もうすでに虫歯菌はうつっているように思うのですが、
一応まだ口をつけたものは避けています。

大人になったら友達同士で
ちょっとちょうだーい!みたいに分けたりすることもあると思うのですが、
子供とはいつからそういうことしてますか?

コメント

🐤

3歳まで虫歯菌を入れなければずっと虫歯にならないって聞いた事あります🎶
でも無理なこと多いですよね( ˊᵕˋ ;)💦
ご飯とかお菓子1人前食べられないからシェアになっちゃうし💧
ふーふーして冷ますのもダメとか…
でも虫歯菌ない人は歯周病になりやすいみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3歳頃までって聞いてたので、それまでは!と思ってたのですが、
    もうこれ、絶対虫歯菌いるよなーって思ってきて😅笑
    そろそろ私も楽したいなーって😅笑

    • 2月2日
deleted user

一歳頃から普通にやってますー🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、一歳すぎたらいいかなーって思いますよね👶

    • 2月2日
はっぱ

一歳頃には気にしなくなりました。。
私も気にしてたんですが、母がフーフーしてあげたり、旦那がいくら言っても自分の箸で食べ物あげたりするので
もう遅いわ。と諦めました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、一歳が基準になりますよね👶

    • 2月2日
deleted user

1歳前から結構気にせずやってました😭笑
虫歯菌がうつらない事よりも、口腔内のケアをしっかりしてあげれば大丈夫だと思ってます!
仕上げ磨きとか定期的なフッ素塗布とか✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもフッ素塗布やってもらいました!
    予防のために歯磨き頑張った方が良さそうですよね😖

    • 2月2日
はじめてのママリ

1歳頃から気にしてません😅
徹底しようと思うと大変で、それこそ目の前で喋る事も出来ないので…
なので気にするのやめました😔
歯磨きや予防などはしてるので、虫歯はないです

出来るなら3歳まで、とは言いますよね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徹底するつもりでいましたが、やはり難しいですよね😅
    自分だけの問題でもないですし😭
    歯磨きなどで予防する方が効果的かもですしね👶

    • 2月2日
deleted user

特にずっと気にしてません笑

虫歯なんてなるときはなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー😂
    結局なふときはなりますよね😖

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり無理がありますもんね😅
    自分が気をつけていても
    娘が勝手に舐めたりしますしね😅😂

    • 2月2日
枝豆ちゃん

子供が勝手に箸使ってたりストロー飲んでたりするので無理でしたー!
2歳くらいまでは気を使ってましたが、いくらこちらが気を使っても子供がしちゃったら意味ないのでやめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも勝手にお箸舐めたりしてました😅
    なので、うちもそろそろ意味なさそうだなーって😱笑

    • 2月2日
みくろ

私も気にしてましたが、普通に無理!って思って過ごしてます。一応こちらが口にしたものはあげないとかはしてますけど、うっかりお口にチューしちゃったりチューしてきたり色々あるので、普通の生活送ってたら無理だと思います😂しっかり予防しようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも予防派にしていこうと思ってます😂

    • 2月2日