
コメント

なおこ
両方使ってます。でも私の場合、シフト勤務なので基礎体温はあんまりあてにならず、排卵検査薬に頼ってます✨振り返ってみたら排卵日に基礎体温がガクッと下がってる月もあれば、そうでもない月もありました。
排卵痛は経験したことないです😅
今は生理遅れてるので、基礎体温で高温期が続いてることを確認しています😊

ママリ
私の場合は、下がった翌日に排卵が多いですね。低温期と高温期の間ぐらいの、体温になります。
排卵痛はある時とない時がありますが、当日の時が多いです^ - ^
-
もものこ
ありがとうございます😊
今回はタイミングとったのがガクンと下がった前日だったのですがもしかしたらその翌々日に排卵だったのかもしれませんね♡
産み分けしているので大変参考になりました(^^)ありがとうございます😊- 2月2日
もものこ
ありがとうございます😊
そうそう!シフト勤務の方って基礎体温どうしてるんだろうってこの前ふと気になったんですよね(u_u)
一般的にはガクンと下がった日を排卵日と言ってる方多いですが実際の排卵はその翌日という確率が一番高いと目にしまして。。不思議なものです!
妊娠されていると良いですね、羨ましいです♡