
旦那が連続で遊びに行くので息抜きできず、誰かと話したい悩み。子供を預けるのが怖くて働けず、友人も遠い。ママ友作りたい。
旦那は毎日仕事頑張ってるから土日ぐらいは好きなことさせてあげたいけど、さすがに2週連続で明け方から県外に遊びに行かれるとなんだかなあと思ってしまう。
私は地元に住んでるのに誰にも預けられない、ママ友も居ないので息抜きも出来ない。
毎日子供と2人っきりで、家から出るのは買い物ぐらい。
話す人も買い物に行った時に子供見て話しかけてくる人ぐらい。
元々接客業してたから話すのは得意な方だったのに、誰とも関わらなさすぎて
話しかけられても愛想笑いでうなずくことしか出来ない。
誰かと思いっきり喋りたい…!
子供を持ってる友人はみんな県外に住んでて会えないし
、独身の友人は子連れだと誘いにくいし、ママ友作った方が良いのかな…。
働いてないから旦那にも強くは言えないし、自分で自由に使えるお金も無い。
早く外で働いてお金稼いだらまた違うんだろうけど
子供を誰かに預けるのが怖くて中々踏み出せない。
くだらない悩みですが誰かに聞いて欲しくて投稿してしまいました…。
- ママリ
コメント

kapi
子育て広場や子育てサロンはどうですか?
担当の保育士さんたちが話しかけてくれて色々話せて気分転換になりますよ( ˙꒳˙ )

みっきー
私も最初は家にいるの苦痛じゃなかったけどやっぱり4ヶ月頃からは、誰かと話したい!って思って、児童館など行きましたよ☺️
その場でママ友はできないけど、誰かと喋れるだけでも全然違いました😊
深く関わらないから逆に気楽です😁✨
-
ママリ
そうなんですよ〜💦
私もどちらかと言うと家に居たい派だったのですが、誰とも話さなすぎて話したい!ってなってます😅
確かにそういう考えもアリですね👏💡- 2月2日
ママリ
行ってみたい気持ちはあるんですが、出産前に保健師?さんに話を聞いてもらった時のことを友人に話したら、家庭の問題とかを詳しく話すと心配されて家に来られる回数が増えるかもと言われて、話すのが怖くなってしまって💦
産後うつとか虐待とか疑われるのが怖いので変なこと話せないし、気遣いながら話すのもしんどいなって思ってしまって😰
kapi
考え過ぎです笑笑
そんなことありません、変な友達ですね笑笑
そんなこと言ったらどんどん一人の世界になっちゃいますよ?
ママリ
初めての出産でわからないことだらけで、子持ちの友人に相談した時にそう言われて真に受けてました😂
そうなんです…。人付き合いも得意な方ではないので、ママ友のしがらみに振り回されるのもしんどいなあと思ってしまって😂
ある程度の年齢から新たに交友関係築くのって勇気いりますね💦
kapi
学生を過ぎたら友達ってなかなか作れないですよね(^◇^;)私もよく思います。
ママリ
まさにそうですね😣
近々集団健診があるので、そこで保健師さんとお話ししてみます😂