![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地震時に役立つものを入れたいが、子供用の避難袋がパンパン。ブランケットやカイロは入らない。何か提案はありますか?
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
ニュースで珍しい深海魚が撮れたと聞き勝手に焦って
子供用の避難袋を作ったのですが
今のところ おしりふき1パック(コストコの)と
ミルク(ほほえみらくらくキューブ)とオムツをかなり詰めたのですがそれだけでパンパンです😭
地震の時に何か役立つものなどありますか?
ブランケット カイロなどを入れたいのですが
毛布などは入らなくて😭
- はじめてのままり(2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![Pすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pすけ
珍しい深海魚と地震って関連あるんですね💦
なんか心配になってきました💨
子供ですと避難所でグズったりすると思うので、カラカラ鳴るようなおもちゃとか入れてます。
![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maman
100均の圧縮タオルおすすめです。
少量の水をかけて使うやつです😊
お子さん用には地味に爪切りと靴下(ミトンにもなるので便利)
赤ちゃん用の水や麦茶とかですかね❓
-
はじめてのままり
思いつきませんでした!
あのタオル買っときます。
爪切りとかも大事ですよね。
ありがとうございます!!- 2月2日
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
次男が生後2ヶ月の時に東日本大震災でした💦
避難するときは必要最小限のものしか持てないので、子供の着替えやオムツ類は手荷物で、飲み物や食べ物、毛布やタオル類は車に積んでおきました。
津波の被害はなかったので、後から荷物を取りに行ったりしてました。
私は早めに避難所(学校体育館)に避難して、体操マットが使えることができたので良かったです。
はじめてのままり
そういう都市伝説があるみたいです。
都市伝説なので、あまり気にしないようにはしてるのですがやはり珍しいと怖いですよね
おもちゃいいですね!少しでも気がまぎれるものならいいですよね。
リュックに入れときます😭