※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあ
妊活

妊活半年で病院受診を考えています。生理周期安定でタイミング法の効果が疑問です。安定している場合でもタイミング法は効果があるのでしょうか。

妊活始めて半年ですがなかなか授からず病院受診を考えています。
よく不妊治療の第1ステップとしてタイミング法があると聞きます。
わたしの場合、意識して覚えてる限り生理周期は5年以上ずっと安定していて、特に生理など生殖器関係の悩みは今までありません。
妊活自体も性交渉は生理が終わってから2週間くらいは毎日or最低1日置きで取り組んでいます。
となると、タイミング法って受ける意味あるのかなと思ってしまいました。
生理不順な人や性交渉があまり持てない方の場合にはタイミング法が有効かもしれませんが、わたしのように生理周期が安定してると排卵日が大幅にズレることも考えにくく、いくらかズレてても排卵日予定の前後1週間は性交渉をムラなくしているため予想してもらっても意味ない気がしますが、タイミング法とはそういう認識ものではないんでしょうか?
わたしのようなタイプでもタイミング法で妊娠率は上がるのでしょうか。。。

コメント

あいり

精液の検査、卵管通過性の検査はされましたか?

deleted user

タイミング法うんぬんより、まずタマさんとご主人が何も問題ないかの検査をしてからの話ではないですかね?💦

私は、排卵検査薬で毎回タイミングを取ってましたが正常な妊娠まで丸一年でした!!そろそろ受診しようかなと思っていたところだったので、私か主人どちらかに異常がないか検査から始まるのかな?と思ってました。

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

わたしも自己流で妊活してた時は最低1日置きとかでタイミングとってましたが、逆にあかなすぎてもダメみたいです😂💦
タイミング法ってタイミングを知るのもそうですが、基礎体温をつけるなどの自分の体を知るのも目的の1つですし、それでも授からなければご主人の精液検査なども必要になってきますし。
わたしは造影剤検査で左側の癒着が見つかったので病院かかってよかったなと思いましたよ😊

なあ

不妊治療は女性側だけではなく男性側も可能性はあります。
ご一緒に検査などはされましたか?
特に子宮関係は沈黙の臓器と言われるほど自覚症状がなくても実は病気が隠れていたって事もあります。
まずは診てもらうことをおすすめします!

ちなみに、私も生理は数年安定していましたが毎回排卵のタイミングは違いました。

らら

私もそう考えてました!
私の場合、結婚から約1年半で受診しましたが不妊検査で男性不妊ということが分かりました。
受診するとタイミング法の前に検査をしてくれると思うので、それで原因が分かる方もいると思います。
なので受診してみても良いと思います!
私は、もっと早く病院に行けば良かったと少し後悔してます!

ドナルド・ダック

タイミング法そのものの前に
お互いの体の状態を検査してもらってから
タイミング法からいくのかそのままステップアップするのかが決まります♪

私は生理不順で不妊外来にかかりましたが
周りの方は生理もきちんときていて
タイミングもばっちりだったのに
卵管が詰まっていて着床しづらい体で
いきなり体外受精になったという方もいます!

なので生理がきちんときていてタイミングもとれていても
他に原因が見つかるかもしれないので
いみごないことはないですよ✨✨

りんご

生理がちゃんと来るからといっても
子宮や卵巣の病気がないとも言い切れないみたいですよ。
また男性側に問題の可能性もあるので
タイミング法するしないの問題じゃなくて
まず夫婦で、検査した方がいいと思います。その結果次第でどの様な方法で治療するかかわってくるとおもいます。

うさ

生理がきちんときてもストレスやなんらかの理由で赤ちゃんがくっつきやすいお部屋ができてるかどうかはわかりません。私は自己流タイミング法で授からなかったで通院してます。ホルモンが足りなくお薬飲みながらのタイミング法をしてますよ!徐々にその人にあった治療をしていくのだと思います。お互い頑張りましょう!

たぬき

わたしも生理周期は概ね順調でしたが、排卵してる周期とそうでない周期がありましたので、生理周期が平均値内で安定していても排卵してるしてないは別の話みたいです。
(基礎体温もつけていなければつけたほうがいいかと思います)

また、男性不妊の可能性もあるので一度安心のためにもお二人で検査をすることをお勧めします。

ママリ

治療してくれる医師がどれだけ、タマさんのお話を聞いて考慮してくれるかによります。
私を担当した医師は、私の話を聞いてくれて、その周期から体外授精してくれましたよ。
初診の時に、自分の意志を明確に医師に伝えることが重要だと思います。
ただ、病院の方針などもあると思いますので、その辺をホームページなどで調べて受診すると良いと思います。