
養育費が支払われず、連絡も無視されています。裁判所で手紙で催促するよう指示されたが、支払いが不安。財産差し押さえも手続きが難しい。養育費を諦めるしかないのか悩んでいます。
裁判所で養育費のことをきちんと決め公正証書も作成しました。31日に養育費を4ヶ月分まとめて振込ということだったのですが一切振り込まれていなくて
私が連絡しても返信がなく無視をしています。
裁判所に言ってもまずは手紙で催促するしかないと言われました。
ただでさえ連絡を無視してるので手紙が来て支払うとは思えません。本当に許せないです。
財産差し押さえするにもまた手続きが必要らしく
働いていて中々時間が取れません。
もう養育費は諦めるしかないのでしょうか
自分でこの金額なら支払えると裁判所で言ってたくせに
息子にあわせてくれと言ってたのも
養育費すら払ってないのにって思います
- ママル(6歳)
コメント

さつまいも
手紙を出すことによって相手方に催促したという証拠が残るのでまずは手紙なのだと思います。

べごさん@年度末進行中
手紙は手紙でも「内容証明」はいかがでしょうか。公正証書も取り交わしていることですし、「内容証明」は手紙の中でもかなり、法的な効力があるものと思います。
-
ママル
内容証明ですね
裁判所に連絡してみます。
ありがとうございます!- 2月1日
ママル
確かに証拠が残りますね…
手紙で支払ってくれればいいんですが…😭