
2歳児の食事に関する不安について相談中。保育園での食事や馴染みに不安があります。
2歳半の子供なのですが…
自分の好きなメニューの時は自分で進んで食べますが、そぉでもないメニューの時は食べさせてもらわないと食べません😓
今は小規模の託児所に通っているのですが、託児所では先生に食べさせてもらってるみたいです。
家では食べないよりは食べてほしいと私が食べさせてしまいます。
4月から認可保育園に入ることが決定しました。
人数が多い保育園で2歳児クラスなので今みたいに先生に食べさせてもらえることはないと思います。
託児所では保育園に向けて自ら食べるよぉに練習していきましょうと言われました。
保育園に行かれてるお子さんはみんな保育園では自分でしっかり食べていますか?
ちゃんと馴染めるかな?給食食べれるかな?と今から不安です😢
- いーちゃん
コメント

Chiriko
最初は上手く食べれなくて残して…
とかになるかもですが
食べないとお腹減る!
でも誰も手伝ってくれない!
なら自分で食べるしかない!って感じで成長していくので大丈夫ですよ🙆♀️✨

はじめてのママリ
うちも全く同じで好きなメニューは自分で食べますが、イマイチなメニューは食べさせたらまぁまぁ食べてくれます😔好き嫌いも家だと割と多いんですが、、うちの子は保育園だと好き嫌いほとんどなく自分でしっかり食べてるそうです😅
周りの子達が食べてると家だと食べないのに保育園だと食べる子多いですよ〜と先生に言われました😄
娘さん早く馴染めたらいいですね😊
-
いーちゃん
返信ありがとうございます!
一緒ですね😭
託児所では好き嫌い多いみたいで😓
保育園でもっとお友達がいっぱいでみんな食べてる環境に行けばまた変わりますかねー😢
あとから知ったのですが決まった保育園は基本的にお残し禁止らしいです😅- 2月1日
いーちゃん
返信ありがとうございます!
託児所で好きなメニューじゃなくてほとんど食べなかったと聞いて夕飯はいっぱい食べるかな?と自分で食べさせてみたら食べず…
結局私が食べさせてしまいます。
これもやめた方がいいですよね😭
3歳すぎればまた変わりますかねー😢