
コメント

ままり
うちもそんな感じです。しっかり2時間置きに授乳してます😅
多分眠くてあまりおっぱいが飲めず細切れになるのかなあと思ってました。
朝起きてからお昼までまたぐっすりと寝ます。今11時ですがまだ寝てますよ😴…💤
うちは上の子もそんな感じでしたけど、保育園に行くようになり規則正しくなるときちんと朝起きて、昼寝して夕方寝て、夜寝るようになりました。
ままり
うちもそんな感じです。しっかり2時間置きに授乳してます😅
多分眠くてあまりおっぱいが飲めず細切れになるのかなあと思ってました。
朝起きてからお昼までまたぐっすりと寝ます。今11時ですがまだ寝てますよ😴…💤
うちは上の子もそんな感じでしたけど、保育園に行くようになり規則正しくなるときちんと朝起きて、昼寝して夕方寝て、夜寝るようになりました。
「ラッコ抱き」に関する質問
おしゃぶりに頼るのってあまり良くないですか? 十分に朝、昼寝してご飯も沢山食べてるのに、起きてる間はずっと機嫌悪いです。毎日毎日なのでもう疲れました。 寝てる時はラッコ抱きなので一切動けず、起きてる間にし…
生後6ヶ月頃から夜泣きが始まりました。 背中スイッチもすごくてラッコ抱きからおろせません。 おろせても2時間寝てくれたらいい方です。 昼間でも1日中ラッコ抱きで過ごすこともあります。 寝かしつけの時も頭が乾燥して…
2歳差ぐらいで自宅で育児している方に質問です! 上の子をリビングで遊ばせて、自分と下の子は 寝室で1、2時間ぐらい寝るってことはありましたか? 上の子が昼寝をしなくなってきて、 下の子はラッコ抱きじゃないと寝続…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らす
すみません、
細切れ睡眠なのは私で、
私が10時まで眠ってしまうんです(笑)
子供は、ラッコしておけば大人しく、眠ってたりしてくれるので……
一応朝6時過ぎたら明るくはしているのですが
私が寝ないと体力が持たなくて……
もう少しまとまって子供が眠るようになるといいのですが😅
ままり
そうだったんですね💦私も上の子を送り出してから7時半位からお昼まで赤ちゃんと寝てますよ😴😴😴…💤
今のうちにゆっくり休むといいですよ。
そのうち赤ちゃんも動くようになったらおちおち寝てられなくなりますから😅