
コメント

yuyuy
たしかに!!(笑)
ママだってお出掛けしたい…(´・ω・`)

gocchi
その考えはなかなか変えられないですよね、、
うちの家庭では
主人のお父さんが
"子供はみんなが勝手に可愛がる。でも母親を可愛がってやれるのは夫だけだ"
って言ってくれて
主人もその考えがあるので
よく気遣ってくれています。
そういう世間一般の理不尽な考え方はなかなかなくならないと思いますが、
評価してくれる人が一番身近にいると思うと
ちょっと救われた気持ちになります。
-
ひいまま
すごく感動しました..😢いいお父さんですね😭
- 2月8日
-
gocchi
義両親ほんとに優しくて、
産んで会いに来てくれたときも
まず私の頭をぐしゃぐしゃーっと撫でて
「よくやった!!」と言ってくれて
娘より真っ先に私に来てくれたことが
すごく嬉しくて感動しました(;_;)💓
そういう家庭で育っているからか
主人は子供一番の家庭は崩壊するって考えで
まず夫婦が仲良くないとだめだ!って
娘のこともみてくれていますが
何より私が元気でいられるように動いてくれます😢💓
こういう考えの人がもっと増えたらいいのに、、- 2月8日

退会ユーザー
ツイッターで同じの見ました( ´ ▽ ` )ノ
-
ひいまま
同じ事思ってる人がいて良かったです😊
- 2月8日

でーる★
そんな事言う人達にイライラしますよね。
ままにも息抜きは必要です!
私は産まれてからも息抜きは
絶対しますし、なにか言われたら
言い返します!!
-
ひいまま
何でこんな母親ばっかりつつかれる世の中なんですかね😢
- 2月8日

まままり
昔は専業主婦が多い時代で、家のこと(家事育児介護)は全て当たり前に妻の役割だったからではないでしょうか(^^)
昔の考え方をいつまでも持っている人間なのかなと♡
-
ひいまま
そんな昔の考え私には理解できません!!☹️
- 2月8日

TkG
わかりますー!笑
手伝ってくれて、積極的でいいパパですね✨
っておい!
まず、”育児の手伝い”って、時点でおかしい!手伝いってなんだ!
やって当たり前ですよね!>_<笑
こっちは休憩時間も仕事終了時間もない!24時間勤務なのに(T_T)
って感じですよね!
-
ひいまま
オムツ1回でも変えればイクメンとか赤ちゃんが泣いてなくて機嫌がいい時に遊んであげていいパパとか良い所だけ見て可愛いとかふざけんな!って思いますよね☹️
- 2月8日

manami03
子供に関することは全て母親がやるもの!って考えの人、まだまだいますよねー(´Д` )
我が子は可愛いけど、疲れることもあるんじゃ!母親だって息抜きしたいんじゃ!と思います。
-
ひいまま
いつまでそんな考えなの..って思います😓子供は可愛いだけじゃなくて大変な事もあるんだよ..って切実に思います。、
- 2月8日

りねひゃん
まさにその通り!
旦那が食わせていく=働く、女は家を守るみたいに言われるけど、
私は私の稼ぎでも食わせていける収入があり、なんだか腑に落ちない気分です。
今後ますますそういう局面にたつので、ストレスを溜めないように友人を呼ぶとか、趣味を作るとかした方がいいかも知れません!
我が家も旦那が飲みに行くと私がイライラしています。だから、手が離れたら私もこの分カウントしてますから(笑)子供お願いしますね!って言ってます。夜遊び宣言です!やられた分やります!
世の中のママって我慢してますよね〜。
分かるー!
お互い頑張り過ぎないように頑張りましょ!
-
ひいまま
なんでこんなママが我慢しなきゃいけないんですかね☹️
有難うございます♡頑張りましょうね!!- 2月8日

るーちゃん
どっちが
子育てが主かに
よるんじゃないかな?(゚∀゚)
逆だったら
逆の事を言われると思う。
そもそも、子供出来た時点で
遊べなくなるなんて
分かりきった事で
お父さんの仕事も
お母さんの育児も
いつも頑張ってるのが見えたら
たまに息抜きしたら?は
自分以外に言って貰える
言葉なんじゃないかなーと☆
だから、頑張ってる人に対して
遊んでばっかだの
育児放棄だのは思わないはず!
育児放棄とかそうゆうの
言われるには
揚げ足取られる理由が
有るんだと思う|ω・`o)ノ"
-
ひいまま
この世の中【若い】ってだけで育児放棄ってすぐ言われますよね
母親なんだからそれが当たり前って母親も人間です疲れます、嫌にもなります
息抜きしたら?って誰が頑張ってる所を見てるんですか?ひとつでも失敗するとそこばかりつつかれます、
頑張ってる人に対しても育児放棄だのなんだのって言われるのがこの世の中です。母親でも失敗します、でもその失敗をみられたらもうダメ親のレッテルを貼られるんです- 2月8日
-
るーちゃん
若いってだけで
育児放棄って思われるのは
一括りにしないで欲しいね!
しっかりやってる人だって
沢山居るからね(´-ω-`)
ひとつの失敗を
突かれないくらい
普段やってたり 言われない
環境があったら良いね!
私は、頑張ってるかどうかは
他人の判断だと思うから
「私、頑張ってるのに〜」
ってのは、違う気がする(笑)
ダメ親かどうかは
ちゃーんとその人を
普段から見てる人が決める事。
見てもない人に言われても
無視無視!ヽ(´∀`)ノ- 2月8日

るる
確かに!!!
旦那は職場の人に家事とかしますよ〜〜とか話しているみたいで、月に3回くらいですが、笑
他の人は家事やらないって人が大半みたいで、私がダメ嫁みたいな聞こえに、、、
別にいいですけどね!笑
旦那って、週末ゴルフとか良く行ったり、いいですよね〜
-
ひいまま
なんかちょっと手伝ったぐらいで俺は家事ができる、俺は偉い、とか勘違いしだすのがむかつきますよね!
- 2月8日

退会ユーザー
わかりますねーw
というか今、日中遊びに行ってもいいから夜中だけでも変わって欲しい('ω')遊ぶより寝たいですw

6ari3
まず、イクメンって何だですよね(笑)
ちょっと育児手伝った位で世間から褒められて意味わからないです😆
偉そうに言うなら余裕持って暮らせる位稼いでから言って欲しいですよね

おったまげー
え、子どもの面倒見るだけでいいパパって言われちゃうんですか??!
お・か・し・い♩笑
そんなん誰が言ってるんですか😥
当たり前ですよねぇ。
わたし思うんですけど『イクメン』て誰が作った言葉なんですかね?
エルゴで抱っこしてたらイクメン?
ままが出かけてるあいだちょっと子ども
見てたらイクメン?
ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁ😩!
ていうか『うちの旦那イクメンだから💁』って自慢気に言うおバカな女も悪いと思うんです。⇦口悪くてすいません💦
『イクメン』じゃない。
『父親』だろ?って思います。
世話して当然。
イクメンなんて言葉いらなーい👮
廃止して欲しいです‼️
ひいまま
息抜きだって必要ですよね☹️