
コメント

にぼし
まずは哺乳瓶に抵抗がないか…ですかね。
お好みの乳首が見つかるといいですが。
ミルクの種類も沢山あるので、そういう好みもあるかもしれません。
いきなりあげても大丈夫だと思いますよ。
おっぱいケアは5ヶ月まで与えていたなら、保健師や助産師に相談した方がいいかもですね🙂私は徐々に授乳(搾乳)間隔を開けて、最後には風呂に入っても出なくなり痛みもなくなりました。乳腺炎にならないようにしてくださいね~

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
哺乳瓶でミルクを飲んでくれる
ようにしてからおっぱい卒業を
始めました☺︎
わたしは40から始めて
増やしていきましたよ☺️
アツ抜きしてましたが、断乳翌日に
乳腺炎にすぐなってしまい病院行って
薬もらって4日後とさらに1週間後に
母乳外来行ってケアしました〜!
-
あびたん
回答ありがとうございます!
最初は母乳の後にミルク40あげていた感じですか?
乳腺炎大変でしたね( ; ; )
母乳外来って母乳推進のところが多い気がするんですが、母乳卒業したくても相談乗ってもらえるんですかね?💦
質問ばかりすみません🙇♀️- 2月1日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
返信下に書いちゃいました、
すみません😂🙌- 2月1日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
母乳の後か前か受け付けて
くれるほうで飲ませてました☺︎
わたしは主人と住んでるところと
産んだ病院が違う県だったので
主人と住んでる自宅近くで断乳時に
ケアしてくれる母乳外来の
レディースクリニックを
探しましたよ〜🙆🏼♀️
母乳マッサージまでしっかりやって
2人目以降にもなるべく影響ないよう
しっかりケアしてもらいました☺️
-
あびたん
なるほど🤔回答ありがとうございます!✨
やはりしっかりケアしてもらった方がいいですよね!
わたしも断乳の相談に乗ってもらえるところ探してみます☺️- 2月2日
あびたん
回答ありがとうございます!
先月に何度か搾乳したのをあげていたので、哺乳瓶は多分大丈夫かと思うのですが…
ミルクの好みもありますよね💦
やはり相談した方がいいですよね(><)
産んだ産院に母乳外来があるのですが、母乳推進のとこなので相談しづらいなと思っていて😅
乳腺炎怖いので気をつけます💦
にぼし
それは相談しづらいですね🤔
保健センターにも保健師や助産師がいるので、センターに相談するのも手がもしれません。うちの市では定期的に「母乳相談」というのをやってます😙
あびたん
確かにその方法がありましたね!!
毎月市の育児相談会があるので、そこで聞いてみます!
本当にありがとうございました🙏