
赤ちゃんが8ヶ月になり、寝返りができなくなった。ハイハイしないけど立つ子もいる。お座りから手で立ち上がるのか気になる。
今8ヶ月になりました!7ヶ月でようやく寝返りが出来てホッとしていたのですがその後もあまりうつ伏せ姿勢が好きではなくオモチャでつってやっとする感じでした💧
でも毎日3回くらいはさせてたんですが実家に2週間泊まりに行きほぼ膝におすわり状態にしてしまったら、寝返りできなくなってしまいました😂
ハイハイせずに立つ子も多いと思いますがその場合お座りから手でテーブルなど掴んで立ち上がるんでしょうか?
ハイハイしないのは仕方ないかなぁと諦めモードです🤦♀️
- ユー(6歳)

こまき
うちはハイハイせずにつかまり立ちをしました!
なんかズリズリゴロゴロソファやメリーに近づいていって、手を伸ばして立ち上がった…て感じです。
立つのが好きで、全然ハイハイで移動しない…って心配してましたが、突然立派なハイハイするようになりました。
それでもハイハイ少ないです。座る→倒れる→倒れた先でまた座る…って移動がお気に入りです😂

おもち
ハイハイ経験しない子は
大きくなって転ける時に
手が出なくて顔面から転けるってのを
先輩ママさんから聞いて
歩行器買おうとしたけどやめました💦
でもハイハイなくすぐにつかまり立ちする子もいると思いますし
やる気がある時に寝返りとかゴロゴロいっしょにしてあげるとかはどうでしょうか?

退会ユーザー
うちの子はお座りもハイハイもつかまりだちもできますが、ズリバイはしなかったです。
お座りが出来てからは寝返りもほとんどしなくなりました💦
ハイハイしない子もいるみたいですね😄💡
つかまりだちは、お座りの状態から手を机などについて立っちしていますよ!
うつ伏せの状態から、手を机に付いて立つ時もあります。
すごい腕力だなと感心しています😅

ままり
上の子がお座りが先で寝返りでした!7ヶ月まで寝返りしませんでしたよ😂
10ヶ月くらいになってやっとずり這いしだしたと思ったら1週間でハイハイ→つかまり立ちまで一気に成長しました😱
こればっかりは本当に個人差なので何とも言えないですが…大丈夫ですよ!育児書通りに育つ子なんてほんの少しだと思ってます🙄

姉妹ママ
今なんて倒れたら出来るけど寝返りしませんよ😂だから娘ちゃんも出来るけどしないのかもですよ💡
うちはずり這い→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイです😅
つかまり立ちは最初は人の手でしてて、机でもしてましたが、今は人のスカート持って...などどこででもしてます
コメント