![たまたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ27週で、ベビー用品や入院準備についてオススメ教えてください。ベビー服の素材や哺乳瓶の種類、赤ちゃんの寝る服装など知りたいです。
今27週の初マタです。べび用品やら入院準備やらいろいろ準備してるのですが
何かオススメのものとかありますか?
ここのお店のこーゆうのがいいよとか
ベビー服の素材とか安いとことか知りたいです!
哺乳瓶の種類とか詳しいことも教えて頂ければなと(>_<)
みなさんはどーゆうものを使っていましたか?
ちなみに春生まれです!
それから2wayオールは買ったのですが赤ちゃんは
寝るときにどんな服装で寝るのでしょうか?
肌着類は買ったのですがその上に着せるものがまったく分からなくて(>_<)
なんか質問ごちゃごちゃになってしまいました( ノД`)…すみません😣💦⤵
- たまたろう(6歳, 8歳)
コメント
![みゆマミーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆマミーず
ベルメゾンが手頃で可愛いですよ☺
![みつきちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつきちゃんママ
ベビちゃんの準備、いろいろ考えちゃいますね。
まずは病院で説明のあったのを揃えてくださいね。うちはおしりふきは準備するように言われました。オムツは病院で用意されたものを使いました。
肌着はセットが売られてますよ。短肌着、長肌着などが入ってるのです。2wayオールはその上に着せてます。
ガーゼは数枚あると便利ですね。
哺乳瓶はとりあえず160mlくらいのが1つあるといいかもしれません。完母だとあまりいらないかもしれないし。ガラス、プラスチックとありますが、私はガラスのを使ってます。私は購入する前に入院になり、看護師さんに母乳相談室をすすめられそれを買いました。母乳実感を使っている人も多いですね。
すべて、西松屋とかバースデーとかで揃うと思います。ネットでもいろいろ買えますよ。
元気な赤ちゃんに会えるといいですね(^-^)
-
たまたろう
詳しく教えて下さりありがとうございます!
今週買いに行くので見てみようと思います!(*´∀`)- 2月8日
![タン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タン
初めは何をどれくらい揃えていいか全然わからないですよね!余計なものは買いたくないですし(^_^;)私も全然わからずネットで検索して調べまくってました(笑)
哺乳瓶は初めは1本あればなんとかなります。ガラス製の物はプラスチック製の物より重たいですが温度が冷めやすいです。
乳首はピジョンのKタイプと母乳実感両方使用していますか我が子の場合はどちらか飲みやすいとかは無さそうです。
ただ、母乳実感の方が注ぎ口が大きいのでミルクの粉が入れやすいです。
ベビー服ですが、短肌着と長肌着とカバーオールを組み合わせて来させています。基本は長肌着のカバーオールの2枚で普段寝かせています。
赤ちゃん本舗で買うことが多いですが、安い印象があります。
参考になれば(^^)
-
たまたろう
タンさん詳しく教えて下さりありがとうございます(>_<)!
べびのものとかいっぱいあって
買うの迷ってしまって(._.)
助かりました!(*´∀`)- 2月8日
たまたろう
ありがとうございます(>_<)!
見てみます(*´∀`)