
コメント

まる
しまじろうの体験版のDVDが送られてきて暇な時に流してたら、今ではいつも間にかABC〜と歌ってます😅
子どもが苦にならない範囲ならいいかなと!

みは
色々な意見がありますが、この時期に一番大切なのは英語を聞き取れる耳作りと、英語能を作ることです。
勉強して覚えるのはやる気を出せば大人になってからいくらでもできます。
大人になってやろうと思ったときに小さい頃にその二つを作り上げていると苦労しません。
音楽の絶対音感のようなものと言ったらわかりやすいかもしれません。(絶対音感も子供のときに身に付けないと失われますよね)
よく小さいのにABC言える!とか、単語言えた!とか喜ぶ人がいますが、そんなの大人になったら誰でもできます😂
今時期期待する成果は目には見えないものなので判断しにくいですが、大人になって本気を出したときに差が出ると思います。
うちはお腹にいるときからCD聞かせてますよ🤣
-
りん
お腹にいる時からですかー✨
すごいですね!
聞かせてるのは何かの教材とかですか?- 2月1日
-
みは
ネイティブの子達が実際に自分の国で聞いてる童謡やお話です。
日本で作ってる教材は一切使用しないことにしてます。- 2月1日
-
りん
徹底されていますね✨
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 2月1日

ままりん
私と主人の体験です。
中途半端に英会話を習っていたこともあり(週に一度とか)単語の発音だけがよく(例えばAppleをアッポーみたいな)感じで授業で発表?して、笑いものにされて英語が大嫌いになりました。
笑われた記憶は拭えなくて。
英語を話すようにさせたいなら普段から親も英語で会話ができ、尚且つ学校も英語で話すような学校でないと日常会話を習得は本人の意思がない限りは難しいのかなと。。
なのでうちは英語を話したければ自分で学ぶだろう!嫌いにならないようにだけしてあげよう!と、思ってます。
-
りん
私も苦手意識がつかないようにだけは気をつけていきたいと思います!
ありがとうございました😊- 2月1日

𝓡.
わたし自身ですがちっちゃい頃から英語の歌?
聞かせてもらってたおかげかなと思いますが 、
リスニングとスピーキングは
人並みよりちょっと上手にできるみたいです ( 笑 )
TOEICも英検も問題なしです ◎
-
りん
そうなんですか✨
すごい✨効果アリですね✨- 2月1日
りん
今は特に反応はないんですが、のちのち嫌がればやめます😅