子育て・グッズ 鍋で作るおかゆを炊飯器で作ったら、とろとろにならずに固くなった。作り方に間違いがあるか教えてください。 いつもお鍋で作っていたのを はじ炊飯器で10倍粥作ったら しゃびしゃびになりました 何故でしょうか😭 米→50g(軽量カップがないので、計りで50g) 水→500g(軽量カップがないので計りで500g) おかゆモードでスイッチオン ハンドブレンダーでガーーっとしたら しゃっびしゃびです なにか間違いありますか?😭 最終更新:2019年2月1日 お気に入り おかゆ ハンドブレンダー yunko(6歳, 9歳) コメント ラキ 分量はあってるかと… どのくらいしやばしゃばなのか分かりませんが、「ポタージュ状」と書いてある本が多いので、水みたいでなければ大丈夫では? 2月1日 yunko 水みたいな感じです😭 ドロっと粘り感が、ほぼないです😭 お鍋で炊いた時は ちゃんとドロドロになります! んー ハンドブレンダーが良くないのかな 2月1日 ラキ 少し置いておくと粘り気が出るみたいですよ! うちは炊いたご飯からレンジで作ることが多かったので…あまりお役にたてなくてすみません😅 2月1日 yunko そうなんですね😭 炊いた後にですか?? 炊いたご飯からレンジでは 楽そうですね! どうやるんですか?? 2月1日 ラキ 炊飯器で炊いたあとに、蒸らしておくのがいいみたいですね! レンジでの作り方は、 炊いたご飯50グラム 水200cc これを耐熱容器にいれて、ラップをしないで500wで4~5分です! 終わったら蓋(ラップ)して5~10分蒸らして、ブレンダーなどで細かくして完成です!☺️ 2月1日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
yunko
水みたいな感じです😭
ドロっと粘り感が、ほぼないです😭
お鍋で炊いた時は
ちゃんとドロドロになります!
んー
ハンドブレンダーが良くないのかな
ラキ
少し置いておくと粘り気が出るみたいですよ!
うちは炊いたご飯からレンジで作ることが多かったので…あまりお役にたてなくてすみません😅
yunko
そうなんですね😭
炊いた後にですか??
炊いたご飯からレンジでは
楽そうですね!
どうやるんですか??
ラキ
炊飯器で炊いたあとに、蒸らしておくのがいいみたいですね!
レンジでの作り方は、
炊いたご飯50グラム
水200cc
これを耐熱容器にいれて、ラップをしないで500wで4~5分です!
終わったら蓋(ラップ)して5~10分蒸らして、ブレンダーなどで細かくして完成です!☺️