
コメント

ねこ娘
独身時代に手術しました。
しかし、術後半年で再発😥
それから結婚するまでの6年間ほどピル(ルナベル)を服薬してました。
自然妊娠は難しいかもと言われていたので結婚が決まってすぐに不妊の検査を一通りしました。
やはり、卵巣機能はあまり良くなかっです‥‥
なので始めから排卵誘発剤の注射と服薬ありのタイミング法からスタートしました。1回目で妊娠できたのですが、その時は流産になってしまいました。その後2回生理を見送り同じ治療で又すぐに妊娠する事ができて、今10ヶ月の子供がいます☺️

ゆ
なかなか妊娠できなかったため、不妊治療を始めて子宮内膜症であるということがわかりました。
腹腔鏡手術をして、癒着してる部分などをきれいにし、その後2カ月ぐらいで赤ちゃんを授かることができました。
手術日あたりが排卵日だったので、術後の経過も良く、次の排卵日からタイミングを取り始めたと思います。
-
えいたー∞
不妊治療始めて子宮内膜症が見つかることも多いみたいですね😭
手術日を排卵日あたりにするとかも術後の経過に違いが出るのでしょうか🤔?
手術した次の月に普通に生理来ましたか?
また手術はすぐにできるのでしょうか?病院によっては順番待ちになってしまうのか🤔
質問攻めですみません💦- 2月2日
-
ゆ
生理痛はそこそこひどかったですが、まさか子宮内膜症があるとは思いもしなかったです💦
私は先生に、
排卵日は避けた方がいいとかありますか?
と聞いたら排卵は関係ないと言われました。
なので一番早く手術できる日がたまたま排卵日付近でした😌
妊娠の可能性は0でないといけないので、生理後からはタイミングは取らず、お休みしてました。
私は系列病院での手術でした。
患者さんが多い病院で手術まで少し時間がかかるかもしれないと主治医の先生には言われましたが、
実際、受診してみると2週間くらいしか待たなくてよかったです😊
早すぎてビックリしたぐらいです!
なので手術まで検査などバタバタでした。
手術後、2週間ぐらいで生理がきました。少し生理痛が楽なような気もしました。
いえいえ、私でわかることならお話しできますので🙂- 2月2日
-
えいたー∞
私も半年くらい前から生理痛が酷くなってきてましたが、加齢のせいかなーくらいにしか思ってなくて先月から生理日以外にも痛みが出たして受診したら子宮内膜症でした😭
ちなみに差し支えなければですがどの位の大きさでしたか?
私は片方が4センチくらいともう片方は5センチが2つでチョコレート嚢胞?もあると言われました😢
私も今回かかった病院では手術できないので紹介状もらうことになるのでいつ頃できるかは行ってみないとわからないですよね💦
今も毎日痛みが出るので早く出来ればいいなーと思ってます😭
手術すると妊娠出来なくなる可能性もゼロではないとこの前の病院で言われて悩んでましたがそれはやってみなきゃわからないし、今の痛みに耐えるよりはやって痛みがなくなったりみやゆきさんのようにすぐに妊娠されてる方もいらっしゃるのでそっちにかけてみようと思います😌
詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 2月2日
-
ゆ
私は生理痛と時々肛門痛?があるくらいでした。なので不妊治療に行かなければ気づかなかったかもです(>_<)
腹腔鏡をしようと思ったのは不妊治療のステップアップの段階での選択でした。癒着など含めた検査で手術をしてもらいました。
大きさはわかりませんが、左右と左の下の方に軽度の子宮内膜症があり、左には1.5センチ程のチョコレート嚢胞があったと思います。
比較的軽度で、術後もトラブルなく、妊娠できたのが幸いです。
子宮内膜症の症状が強いなら、早く手術したいですよね。でも術後の妊娠の可能性を考えると悩むことところだと思います。
やはり子宮や卵管など手術で触るので不妊になる可能性はあるのだと思います。
ご主人とよく話されてるとは思いますが、ご夫婦でどうするか話し決められてはどうでしょうか?まだ先のある話なので。
いろいろ不安でしょうが先生によく相談されてみてください。
やはり専門の先生でないとわからないことが沢山あります。良い例、悪い例など。
私の場合も1つの例だと思って頂けたらと思います。- 2月3日
-
えいたー∞
1月の生理からずっと痛みが引かず気づけばもう1週間で生理予定日なので痛み引くことなくまた生理が来てしまうので、不妊治療始めたとしてもすぐ出来るかもわからないですし、痛みに耐えながらの妊活も余計にストレスになりそうで😢
子宮内膜症も人により痛みや症状が違いますし、術後の経過もそれぞれあると思うので不安なことは全て聞いてみます!
手術で紹介状もらう病院も不妊治療もやっているのでそこでセカンドオピニオンで診てもらってから手術するかきめようかなーと主人と相談していました😌
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😊
みやゆきさんもまだまだ寒いですし、インフル等も流行っているのでお身体に気を付けて元気な赤ちゃん生んでください🤱💓- 2月3日
-
ゆ
妊活にストレスは厳禁ですし😭
不安なまま治療はしたくないですもんね😥あたしは些細なことが気になるタイプだったので💦
体調優れないとは思いますが、無理せず、エイター∞さんもお身体を大事にされてください。
毎回、長々とすみません💦- 2月4日
-
えいたー∞
とんでもございません💦
こちらこそ色々と質問してしまいすみませんでした🙇♀️
またお答え頂きありがとうございました😊
ネットで検索するよりも実際に経験された方からのお話、とても参考になります😌
子宮内膜症に関しても妊娠に関しても個人差のあることなので正確な答えはないのは理解していますがみやゆきさんのお話で少し前向きになれました😭
本当にありがとうございました😊- 2月5日
えいたー∞
お辛い経験を詳しく教えてくださりありがとうございます😭
手術されてピル服用されてても今無事に出産されてると聞けて希望が持てました😌
らっく
卵巣機能よくなかった、とは、AMHの値のことですか?
らっく
排卵誘発剤が内膜症を悪化しないか不安なのですが(そうも言ってられませんが😅)、副作用大丈夫でしたか?
お薬は、何を使用されましたか?
良ければ教えてください💦
ねこ娘
はい。AMHです。私は0.6しかなくて‥‥😅(今はもっと低くなってると思います。)
排卵誘発剤の注射はhcgで服薬はルトラールでした。
特に私は副作用は無かったです。
らっく
私も数値はっきり覚えてませんが低いです😅
薬の副作用にビビっていたら、副作用の低いセキソビッドという薬でのタイミングを提案されたのですが、いきなり注射だったのは低AMH以外に無排卵など、何か理由がありましたか?
質問ばかりすみません😅
タイミングで無事妊娠されたとのことで、少しでも勉強させて頂きたく💦
ねこ娘
いえ×2、私の経験で良かったら何でもお答えしますよ☺️
無排卵では無かっんですが、やはりAMHが低いので自力での排卵が難しかもしれないとの事で注射になりました。後、私は高齢でして😅不妊治療ができる期間が短いので人よりかはステップアップを早めないといけないと主治医から言われました。