
一条工務店で家を建てようか今迷っています。子供も2人出産して、次はマ…
一条工務店で家を建てようか今迷っています。
子供も2人出産して、次はマイホーム考えようと今年からハウスメーカーを見ている感じです。
実際に一条で注文住宅された方、いましたら
住み心地やおすすめオプション教えてください。
土地を除いてだいたい、どれくらいで建てられましたか?
床暖床冷に夫婦で惹かれています。
ソーラーパネルも、長い目で見たらどうなんでしょうか?
吹き抜けも惹かれますが…
あれもオプションなんでしょうか…😅?
ハウスメーカーのモデルルームは全力だと思いますが…
皆さんどのくらい、盛り込まれるんでしょうか😌
- ぷに
コメント

みさと
一条工務店で建てます!
私は施行面積31坪で2700万ほどです!
ソーラーパネルが屋根代わりなので、軽くて地震により強くなると言われました!
一応ローン返済プランにも売電収入が組ま込まれていました!
売価が下がっているので、考えものかもしれません。。。
吹き抜けを作れば2階の施行面積が減るので、金額的に安くなると思います!(私は吹き抜けありません)
2階吹き抜けにするか、吹き抜けせず一部屋増やすか、という感じです!
吹き抜けにすると、ダイニングにオープン階段をつけることが可能です!
吹き抜け自体はオプションではないですが、吹き抜けにつける壁をすりガラス等にすればオプションになります!
ハウスメーカーのモデルハウスは全く参考にしませんでした😅
オプションの設備が多いと聞いたので、まずオプション無しで全て考え、どうしても・・・という所だけオプションにしました!(私は電動カーテン位でした)
キッチンのカップボードはオプションです!

みくろ
うちも今家考えてて、実際建てて無いのにコメントしちゃって申し訳ないのですが、私も一条さんどうなのか気になってて😂
ネットで見ると坪単価80万位とかなってて恐怖です…
でも全館床暖房とかほんと癒されますよね😂
展示場から帰ってきて家がひんやりしてて、風呂場とか極寒で、そんななか掃除したりすると全館床暖房が恋しく感じてしまいます。
あと浴槽も半日たっても1℃しか下がらないってかなり魅力的です。うちは私と娘が夜お風呂に入って、旦那は朝風呂派なので。
この前うちが見学行ったときはソーラーパネルは10キロ乗せないと売電は出来ないみたいに言ってて、5キロだったら正直、震災とか来たときにテレビ見れたりスマホの充電出来るレベルって言ってました。売電も最近は買取価格下がってるみたいですけど、それでもオール電化の物を補えるからうちはソーラーパネル10キロのせたいなーって感じです。
あと、吹き抜け作った法が一条さんの坪単価の出し方だと安くなったような…
土地の施工代によっても結構変わって来ると思います。一条さんって布基礎が標準だったと思いますが、主流がベタ基礎でベタ基礎はオプションなんですよね…😭確かそれも100万位しますよね…
ただ、うちはセキスイハイム見に言ったときに、全館床暖房はやり過ぎ…みたいなこと言われて、人から言われるとやっぱ贅沢品かー😭となってます。
私は一条派ですが、旦那が軽量鉄骨派なので、困ってます。
私も何坪で建てて当初の見積もりがいくらで、結局総額いくらかかったのかシリタイです😅
-
ぷに
お風呂魅力的ですよね!家事して自分が入る時は、もう冷えていて…😅
なんかなら、あったかいまま次の日洗濯にお湯使えるし…いいなぁーと。
吹き抜けのが安いんですね!
他のメーカーなら、自分の所で決めて欲しいでしょうし…そういうかもしれないですね😅
高い買い物だから…なるべく後悔したくないですよねー…
ケチって後悔もしたくないし…でも払えないのも怖いし…悩みますね。- 2月1日

みぃた
うちの弟が去年、一条さんで建てました。
注文住宅だったけど、タイプによって、
この外壁はできない、この棚はできないとか、全然おもうようにできなかったみたいです。前の家から持ってくタンスがあってそれがちょうど入るように、壁の幅してもらった部屋があり、なんか狭い気がして言ってたのに、大丈夫、入りますと言いきって…できたら全然入りませんでした。
工事費はただで直してくれるといいましたが、壁は片方しか削れず、左右の壁の厚さが変わると言われたので、工事費以内で新しいの買うから、お金だしてほしいと言ったら、それはできず、結局2日間かけて、片方の壁だけ削ったみたいです(>_<)
なので、私は…あまり…です。
私も展示場行ったことはあり、そこの営業さんはめっちゃ良い人で、一条も考えましたがやめました。
しかも旦那の職場に来た一条の名札つけてた人は、なんか若い愛人みたいな人ときて、ベタベタして君悪かったっか…
営業さんも大工さんも当たりハズレあるかもです💦
-
ぷに
営業さん、大工さん当たりハズレは勘弁して欲しいですね…😓
ずっと住む場所だから、気持ちよく買いたいですね💦
タイプ別で、いろいろあるんですね。
でも、話が進み出して、これしたいとか出てきそうだから…なんだか見極めるの難しいですね💦
確かに、調べると打ち合わせと出来上がりが違う人もいるから…どのハイスメーカーでもあるあるなんでしょうか😓- 2月1日
-
みぃた
弟のうちはセゾンAタイプだったかなぁ?それはタイルの外壁と、上についてて、引っ張って下ろせる?カップボードだかができなかったみたいです。iスマートやiキューブならできるけどってことらしいですが、先に言ってほしいですよね❗️
営業さんがいい人で、その人と打ち合わせしても、設計士さん、大工さんは別なので、そのまま希望が伝わるかかなり疑問でイヤで…
私は地元の工務店さんにしました。そこは棟梁さんが営業して、設計もして、現場も出てくれるので、その人と話せば本当に希望そのまま叶えてくれます(≧∀≦)
他にも営業さんはめっちゃ良い人でも、近くで建ててるのみたら、大工さんが目立つとこでタバコ吸ってるのみてイヤになったり…
色々見に行きすぎて、調べすぎたら、私は大手のHMよりそっちが合うかなと思いました✨- 2月1日

ポワトリン
今月引き渡しです。
36坪で2800万でした。
アイキューブで食洗機深型、タンクなしトイレ、寝室のはにかむシェードを南側だけ遮光にしました。主人が交代制勤務なので。バルコニーをやめてルーフガーデンにしました。
平日に打ち合わせしたのでサービスで、タッチレス水洗つけました。わたしが住んでいるところだけだと思います。営業さんは良い人でした。他のメーカーめぐったけど、一条だけはおうち買ってくださいとは言われませんでした。

ぷー
一条すんでます❤️あったかいです😭❤️建ててよかった❤️うちは吹き抜けですがオプションじゃないですよ!
太陽光も月10000は稼いでくれます!
建物だけで3000万でした💦
オプション200万くらいかかってます。
ぷに
屋根全体がソーラーなのも効率的だし、認定されているから保険も効く的なこと言われました。初期党費はかかるけど、売電や自分で発電できるならいいなぁーと。
確かに!一部屋減りますよね😅
カップボードはつけたいです。
お風呂は、ほぼオプションで…びっくりしましたが😅
一条の工場見学行くとハズレなしのくじ?があるみたいですよ〜
詳しくはないですが、なんかオプションをタダで付けてくれたりするって聞きました!
うちは、それに行ってみようかなと考えています。
みさと
工場見学のクジは金賞だと、色々選べますが1番高価なカップボード(20万ほど)がサービスになります!
私は銀賞だったので電子キーとタッチレス水洗(10万いかないくらい)になりました😅
金賞だと考える余地ありかも知れませんね!!