コメント
みなみ
何かおもちゃや、お菓子など渡したときに 不意に出る方が利き手じゃないでしょうか?😊
うちは9ヶ月ですが もう勝手に右だと思ってますよ笑
たまたま左に持ったって 右のが持ちやすいのか 時間経てば持ち替えていますので😀
みなみ
何かおもちゃや、お菓子など渡したときに 不意に出る方が利き手じゃないでしょうか?😊
うちは9ヶ月ですが もう勝手に右だと思ってますよ笑
たまたま左に持ったって 右のが持ちやすいのか 時間経てば持ち替えていますので😀
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama。
コメントありがとうございます!
左で持っても何かとやりにくいのか
おもちゃも食べる時も
右手に持ち替えます😊
たぶん右利きですね\(*ˊᗜˋ*)/