![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴっちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっちゃま
プラスチックの製氷皿は取り出しにくいので、シリコンの物とか離乳食用のパック使った方がいいと思います!
私はシリコンの使ってますよ。
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
リッチェルの離乳食用と、ダイソーの製氷器を使いました。
量が少ない離乳食初期はリッチェルなど薄いシリコン素材(?)の方が使いやすいです!
製氷器は固いので凍らせる量が少ないと取り出しにくかったです。
![うももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うももも
製氷皿使ってましたよ~🤗
凍ったら製氷皿からはずしてジップロックにザーッと入れてました👍笑
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
初期からダイソーなどに売ってる離乳食フリージング容器使ってます。
カチカチになったらジップロックに移してるので何も問題なかったです。
今は1食ずつ冷凍なのでセリアの洗いやすい容器を使ってます。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ダイソーのしか使ったことがないのですが、困ったことは一度もありません😎100円万歳🙌
![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも
皆さま、詳しくありがとうございます!
とりあえずダイソー回ってみて自分に合いそうな物を買ってみます!✨
コメント