
コメント

あいす🍦
一条工務店で建てました😊👍
営業さんが良い方なら後は家の性能じゃないですかね😌

ラテ
一条工務店高くないですか?
フル装備だけど、そんなにいるかな〜って思います。
同じタイルなら、タイルの種類も多いしおしゃれなクレバリーホームもいいですよ。
-
まぁ
高めですよね💦
気に入ってて😅w
クレバリーホーム!
初めて聞きました!- 2月1日

ぱんだ
一条工務店の家が良いなぁと思い
色々調べた時にInstagramで一条工務店でキャンセルされた方の投稿見て候補から外れました😂
日本ハウスさんは分かりませんが口コミ見てみた方が安心できると思います😊
-
まぁ
キャンセルする人もいるんですね!
どんな投稿でしたか?- 2月1日
-
ぱんだ
マイホームトラブルと検索すると出てきますよ。ざっとですが一条オリジナルローンの本審査が通り着工するも数ヶ月待たされ、義父の印鑑を説明もなく押させようとする→本当は本審査は通っておらず担当が勝手に取り下げてた為に着工できず、焦った営業所は義父の印鑑を押させて義父の名義で勝手に建てようとしてた(奥さんが気づかず押してたら義父は4000万の負債を追わされるところだった)
という内容の物です!
ちなみに北海道営業所でその担当者は辞められてるそうです。が、色んなトラブルに合われた方のコメントもたくさん投稿されてますよ- 2月1日
-
まぁ
そうなんですね!
それは怖いです(´;ω;`)
調べてみます!- 2月2日

☆☆うさぎ☆☆
私も一条工務店で建てました❗
毎日暖かくて快適です😄✨
冷え症で常に厚めの靴下を履いていても冷たかった足が、毎日素足で生活してます😊
どこのメーカーでも良し悪しはあるし、トラブルだってあります。
私は担当の営業さんが良い人で仕事も出来て信頼出来る営業さんで、この人なら一条工務店は高いけど買いたい❗って思える営業さんなので一条工務店で建てました‼️
一条にはオリジナル製品も多くあるので向き不向きはあるので、賛否両論は他のメーカーよりはあるのかもしれません💦
担当の営業さんが こまめに連絡をくれて、説明も細かく分かりやすく説明もしてくれていたのでトラブルもなく、予定より早く完成し引渡しになりました😊✨
どこのハウスメーカーも営業さんによると思いますよ💦
営業さん次第で会社のイメージが変わってしまうので…。
ローコストのメーカーでも大手のメーカーでも色々調べて、聞いて納得した所がいいのかな?と思います(*^^*)
旦那含め、旦那の兄妹3人とも同じ年に家を建てましたが、一条の家が一番暖かく快適と義母が言ってました(*^^*)✨
そしてなにより、出掛けるたびに暖房などのONOFFがないのが楽ですよ😄🎵
-
まぁ
ありがとうございます!
やはり暖かいんですね☀
東北なので今のアパートは
寒すぎてやばいです☃
靴下にモコモコ靴下ですw
素足は幸せですね❣
トラブルはやはり一つ二つはありますよね(´;ω;`)
営業マンで決まりますよね!
いまの営業マンはとても親切で連絡もマメで助かってます✊
オリジナル多いですよね!
オプション結構つけましたか?
標準装備でも私は十分だなぁと
思いました(*^^*)
予定より早くは助かりますね!
仮契約100万ですよね😱💔
そこ引っかかってて💦💦
それいいですね(^o^)- 2月2日
-
☆☆うさぎ☆☆
玄関開けた瞬間に暖かいです😄✨
関東で、お互いの実家も関東ですし、旦那の兄妹も同じ県内ですが暖かさが違います💡
この季節なのに、部屋の中ではロンTで過ごせますし…旦那は御風呂あがりは涼みに外に行くくらいです😅
ただ…乾燥しやすいのがネックですかね…😓
電気代とかは家の広さや床暖の温度設定で多少違ってくるようです❗
東北住まいなら床暖だと便利かな…と思います🎵
営業さんの腕が良かったので、設計士さんも大工さんも建築に関わる業者の方々、皆さん良い人で丁寧で仕事が早かったです😄✨
ベタ基礎にはなったのですが、大きくない家なので何百万もかからなかったですよ!
ベタ基礎は基礎の広さで値段が変わるので、基礎の部分がそこまで広くなければ、何百万もかからないと思います(*^^*)
営業さんが資金計画書の中に殆どの方付けてるオプションを入れて資金計画をして下さって、私も借入金するローンの中でオプションにいくらまでならOKと計算して決めていたので、その中で色々付けました😊✨
後は住まい体験に参加して抽選会に参加すると良いと思います😄🎵
オススメしたいオプションは、キッチンの水道をタッチレスサンサーと玄関の鍵をスマートキー(キーガール、UBアーチハンドル)は凄く便利です🎵🎵
予算的に諦めたオプションはIHのグレードアップと2階のトイレ内にも手洗いできる水道?を付けたかったです(>_<")
仮契約金は営業さんに相談して20万だけ支払い、後はローンに入れてもらいましたよ😊💡
旦那さんの会社により、一条工務店と提携?してると何%か割引があったりするので聞いてなかったら聞いてみると良いかと思います😄✨
私は旦那の会社と一条との提携があったので割引がありました(^^)🎵- 2月2日
-
まぁ
下にコメントしてしまいました💦
すいません💦💦- 2月3日

まぁ
詳しく教えていただき
助かります💓
来週一条工務店と打ち合わせが
あるので(*^^*)
今の時期にロンTはいいですね!
旦那さんは外に涼みに行くんですね!男の人は暑がりですもんね☀
やっぱり乾燥はしますよね!
加湿器必需品ですね(^o^)
いい人に恵まれると
スムーズに進みますし
打ち合わせも楽しいですよね❣
家造りは楽しくできなきゃですね✨
計算してのそういう手が
ありますね!
住まい体験はもしも一条工務店で建てるなら暖かくなったら参加するつもりです(^^)
キッチンの水道の気になってました❣
玄関もスマートキー付けたいと
思ってました😍💓
やっぱ便利なんですね!
20万ですか!?
そんなことできたんですね!!
いろんな支払いがあるのでいきなりの大金はと💦💦
今度ダメ元で聞いてみます✊
そーなんですね!
旦那に聞いてみます!

ぱん
一条で契約しました!
日本ハウスわわからなくてすみません💦
決め手は性能の良さ、コスパの良さ、営業さんへの信頼、割引がなくて公平なのと、展示場が標準装備でイメージしやすく、ママリで評判が良かった!です😁
ママリで住んでる人皆さん満足されていたので♩
割引ないとはいえ、工場見学の特典でオプションつけてもらえたり、紹介特典でオプションをつけてもらえたのも大きかったです♡
まぁ
一条工務店で建てたんですね❣
やっぱ性能ですよね!
住んでてどうですか?
あいす🍦
いま1年ちょっとですがほんとに快適です!😍関東住まいですが床暖房だけで過ごしてます✨帰宅して玄関開けたらあったかいですし、どの部屋にいても温度変わらないので子供はオムツだけで走り回ってたりもします😂大人も子供も裸足でスリッパ無しです😊
フル装備なので玄関の収納や洗面台の収納など、どのサイズを選んでも値段変わらないのも良くて1番大きいものを入れました😂
値引きが無いのも逆に良心的でした😊👍
まぁ
1年ちょい住んでるんですね✨
東北なので床暖がいいなぁと☀
どの部屋でもやはり温度変わらないんですね(^^)
子供は暑いとなるとおむつで
走ったりもやっぱするんですね❣
標準装備がホントいいですよね!
アイスマートがお気に入りなんですよね💓💓
あいす🍦
寒い地方なら尚更床暖房いいですよね😍👍
私の実家も築5年くらいで古い家では無いのに暖かさは全員違います😅実家は寒すぎて暖房必須だし遊び行っても実家ではお風呂入りたくないです😂
i-smartいいですよね💖
我が家もi-smart一択でした✨
標準のものが嫌でなければ一条はおすすめです💖
まぁ
ですよね😊❤️
暖かさやっぱ違いますよね!
アイスマートやっぱいいですよね❣
標準装備嫌ではないです💓