
コメント

nanaco
伝えては居ませんでしたよ。
どーしてですか?

悠ママ♬*゜
妊活中はフルタイムで仕事してました☆
休みを取ったりすることが結構あったので、言い訳するのも面倒で職場には伝えました(*^_^*)
-
なおまる
ありがとうございます。
職場の人達との関係は変わりませんでしたか?- 2月8日
-
悠ママ♬*゜
何だか興味津々な感じでしたが、応援してくれたり、無理しないでね~と仕事を変わってくれたりしましたょ(*^_^*)- 2月8日
-
なおまる
そうなんですね。
上司が男性なので言いづらいのですが、悪いことではないと思っているので伝えてみようかと思います。
ありがとうございます☆- 2月8日
-
悠ママ♬*゜
なかなか言いにくい内容ではありますよね(^-^;
うちも上司は男性ですので、最初は言いづらかったのですが、逆に突っ込んで来づらいようで『○日は治療のためお休みいただきたいのですが…』と言うと何も言わずにOKもらえました☆- 2月8日
-
なおまる
そうなんですね!逆に男性の方がそれ以上言ってこないのかもしれないですね。
ありがとうございます☆- 2月8日

ここここコナン
今現在そうですが伝えてません…
伝えても理解のある職場でないので伝えるだけ損だと思ってます。
でも休んだりが増えてしまうのでその都度適当に嘘ついてます…
-
なおまる
理解ある職場って少ないですよね。
ありがとうございます!- 2月8日

とらみかん
もしできなかったとき、周りに気を遣わせるのが嫌だったので伝えませんでした。直属の上司には伝えてもいいのかもしれないと思いましたが、信頼関係によりますかね…赤ちゃんがきますように!
-
なおまる
ありがとうございます!
直属には伝えないと、変な噂だけ広がりそうですよね(^^;- 2月8日

surfer
頻繁に通院などがあり、毎回嘘つくのも嫌なので、直属の上司と親しい同僚にだけ伝えておきました。みんなお子さんが居るので理解はあり、助けられましたよ。
-
なおまる
お子さんがいる人がいるといいですね♪
ありがとうございます☆- 2月8日

いぬがお
フルタイムで働きながら不妊治療してました。
やはり、早めに帰らなきゃ通えなかったので、上司と、フォローしてもらう必要がある人には話しましたよ。みんな男性ですが、変な風に言われることもなかったです。まあ、私は年齢もあったかもですが(笑)
-
なおまる
色々と言われるのは覚悟で伝えようかと思います。
ありがとうございます☆- 2月8日

退会ユーザー
パートでしたが、一応伝えてました。でも、伝えなくてもよかったかなーとあとから思いました。「赤ちゃんなかなかできないね」みたいな哀れみのことばをかけられたり。笑
ちょっとイラってすることもありました。
もう辞めちゃいましたけど、ストレスは体によくないですからねっ。ストレス受けそうならふせといて、病院いくときは皮膚科とか
言ってもいいんじゃないでしょうか(o^^o)
-
なおまる
確かに哀れみの言葉は一番傷つきますね(;_;)
ありがとうございます。- 2月8日

ぽんたる
妊活中です!
私は職場に伝えています!
毎月排卵前は半日有休を貰ったり、フーナーテストのために朝一に病院に行くのでちょっとだけ遅刻するので💦
上手く言える人間でないので伝えることにしました‼️
-
なおまる
私も上手く言えない人間なので、ハッキリと本当の事を伝えたいです!
ありがとうございます☆- 2月8日
-
ぽんたる
なかなか妊娠出来なくて、みんなに「すぐできるよ」など言われなくなりました。
今は本当に心配されて、ありがたいことに病院の予約などを最優先にしてくれます。
なおまるさんの職場の理解がありますように✨- 2月8日
-
なおまる
ありがとうございます☆理解のある職場ですね♪
ぽんたるさんに赤ちゃんが授かるように祈っています!- 2月8日
なおまる
ありがとうございます。
これから治療していくのですが、どうしても早退しないといけない時がでてきそうなので、どうしようかと悩んでいます。
nanaco
私は、私用 で休んだり、時間休暇貰ったりしてましたよ(*´∀`*)
妊活や不妊って年寄りには聞こえ悪いみたいで…チラッと言ったときに、飲み会でいじられたからそれ以降は言ってません!
nanaco
1人居るんだから そんな頑張らなくても天に任せれば! 的に言ってくる人も居ました。
部の違う女性社員に
本心からなのか、妊活如きで休むなんて!って意味なのかもわからなかったけど肩見せまい思いしたくなくて妊活中はひっそり休みました。
周りが理解あるといーですね( ´艸`)