妊娠半年経ち、妊娠できるか不安。産婦人科か不妊治療病院で検査を受けるか迷っている。基礎体温は測っている。どちらに行くべきかアドバイスを求めています。
おはようございます☀︎
妊娠し始めて半年経ちます。
自分達でタイミングをとってるだけです。
私の身体がちゃんと妊娠できる身体なのか
明日調べてもらおうと思ってるのですが
何回か行った事のある産婦人科に行くか
不妊治療の病院に行くべきか悩んでいます。
まだ検査も全くしていないので
最初からです。
基礎体温は測ってるのでグラフはあります。
皆さんならどうされますか??
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
おはようございます(^ ^)
わたしは産婦人科に行きました。
半年くらい自己流で妊活し、その後です。
ホルモンの検査、タイミング法、
フーナーテストを行い
次、生理がきたら卵管造形してみようかという段階で結果待ちです!
お互い授かれますように✨
けーこちか
産婦人科によっては、そもそも妊娠可能か調べる事すらやってくれないところが、あります。
私が最初に行ったところはそうでした。詳しく調べたいのであれば、うちじゃ出来ないって言われ、近隣の不妊専門の病院紹介されましたよ。時間が無駄になるので、もし検査やってもらえるのかまだわからないのであれば、電話で聞いてもいいかもですね。私は調べずにも行き、時間無駄にしちゃいました^^;
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
産婦人科によっても違うんですね(๑°ㅁ°๑)‼💦
今日産婦人科に電話して聞いてみたいと思います♡◡̈⃝⋆*- 2月8日
あーぷー
おはようございます。
私はいつも行ってる産婦人科に行き、先生に話してから大きな病院で卵管造影をして、タイミング法を行っています。
初めてはドキドキかもしれませんが、検査したりして、体の事を知れるのは良いことだと思うので、まずはいつもの産婦人科でお話されてみたらどんなでしょうか?
赤ちゃんが来てくれますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
そうなんですね✨
紹介状で卵管造影だけ別の病院とゆうのは不安にはならないですか?( ˃ ⌑ ˂ഃ )
一度通ってる産婦人科に電話してどんな検査なら可能か聞いてみようと思います(n´ω`n)
お互いコウノトリさんが来ますよーに♡- 2月8日
ぱんだヒーロー
おはようございます( ●•́ ਊ •̀●)
私は最初話を聞きにと思い
産婦人科に行きましたが
やはり産婦人科なので
待合室は妊婦さんと、子供ばかり...
なんとなく場違いな感じと
凄く辛い気持ちになってしまい
産婦人科へはその1回しか行きませんでした(°_°)
次からは不妊外来へ行きましたが
待合室にいる方は
同じ悩みのある方達だと思ったら
ホッとし毎週通うことが出来ました(´◡͐`)♡
なので私は不妊外来のほうを
おすすめします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
その気持ちわかる気がします(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
確かに産婦人科は妊婦さん多いですもんね⤵︎( ˃ ⌑ ˂ഃ )
一度産婦人科に電話してどのような検査ができるのか聞いてみます♡◡̈⃝⋆*- 2月8日
nskn
行ったことのある産婦人科でまず診てもらってはいかがですか?ある程度自分の身体のことわかってもらってると思うので。
治療に関しては、できることできないことあると思うので、設備が整っていなければ、近くの病院に招待状書いてもらえますよ。
実際私も色々検査などして結局異常はなく、次のステップに進むため卵管造影は招待状書いてもらって違う産院で受けました。その二ヶ月後に授かることができました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
そうですね♡◡̈⃝⋆*
一度産婦人科に電話して聞いてみたいと思います(n´ω`n)- 2月8日
taka
私も産婦人科に行きました(^^)
タイミングで妊活し、1年近く授かれなかったので、主人と私どちらも調べて貰いに行きました。結果を聞きに行く前に運良く授かれましたが、不妊外来と比べると産婦人科では調べるのに限度がありますよ、と事前に説明を受けました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
妊娠おめでとうございます♡◡̈⃝⋆*
やはり産婦人科だと限度があるんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
一度産婦人科に電話して聞いてみたいと思います(n´ω`n)
お身体大事にして下さいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 2月8日
退会ユーザー
卵管造影でした💦
ちなみに、わたしの行っている産婦人科は人工授精までは行っているそうです。
もともと大きな病院で院長やられてた先生が独立した個人での病院なので、専門知識などはあるみたいです(^ ^)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(n´ω`n)
産婦人科によって調べれる事が違うんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
通い慣れてる産婦人科の方が気持ち的には安心するので一度電話で尋ねてみます♡◡̈⃝⋆*
お互いコウノトリさんが来ますよーに♡